「高級ステーキ」が自販機で買える? 驚異の技術革新の実態に迫る

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 自動販売機の進化が目覚ましい。カニが姿のまま出てきたり、90秒待つだけで熱々の見事なラーメンが食べられたり。果ては缶入りのショートケーキまで誕生! 空きスペースの活用や個人の副業としても注目される驚きの世界を、ライターの肥田木奈々氏が訪ねる。

 ***

 本格ピザにたこ焼き、ラーメン、小籠包、えっ、高級キャビアまで!? これらぜーんぶ、自動販売機で買えるってご存じですか?

 最近はやりの飲食サービスといえば、テイクアウト、デリバリー、さらに筆者が本誌(「週刊新潮」)3月24日号でリポートした無人販売所が筆頭格。

 そして目下、人気なのがこれ、人呼んで「グルメ自販機」だ。

 そもそも日本は世界でも有数の自販機大国。「日本自動販売システム機械工業会」によると、全国に設置されている自販機は飲料と食品だけでもおよそ230万台にのぼる(2021年12月末現在)。

 我々になじみがある飲料自販機はコンビニコーヒーなどに押されて実は減少傾向なのだが、食品自販機は前年比104%とじわじわ増殖中。特にコロナ禍の外食自粛と巣ごもり需要で飲食店の料理や地方のグルメを扱うタイプが増えており、ボタンひとつでレストランと同じ味が手に入るとあって評判も上々。非対面、密回避が求められるコロナ禍の新ビジネスとして脚光を浴びている。

ステーキやケジャンが

 そんな次世代のグルメ自販機を集めたユニークなセレクトショップが昨年12月、東京・品川区の中延駅近くにお目見えした。その名も「PiPPoN!(ピッポン!)」。

「ピッと押したらポンと出る気軽さを親しみやすい名前で表現しました。おもちゃの“ガチャポン”(カプセルトイ)のように誰もが知る愛称になれば」

 そう意気込むのは運営する「Dプラン」(東京・豊島区)の内藤大輔社長。もともと内装業から始めた会社だ。なぜグルメ自販機の店なのか。

「昔から飲食に興味があり、韓国料理店を開業しようと考えていました。でも、飲食は時短や休業要請続きで厳しい。コロナ禍でなかなか旅行できない時代、ならば全国からおいしい味を集め、気軽に旅気分を楽しめる自販機のセレクトショップはどうかと思いついたのです」

 早速、現地を訪れると、ガラス張りの細長い店舗に10台の自販機がズラリ。大阪のお好み焼きから宮崎牛のステーキ肉までジャンルも多彩で、ほとんど冷凍食品だ。解凍したり温めたりと調理のひと手間はあるものの、24時間365日いつでも買えるのは便利。ワタリガニを醤油ダレに漬けた韓国料理「醤油ケジャン」なんていう本格派も。

 これが家で気軽に楽しめるとは。もはや本当に食卓がレストラン!

「地方の味やオリジナル商品の餃子など、差別化のためスーパーやコンビニでは販売してないようなものをそろえています。最近は自分で商品を取って料金箱にお金を入れる無人販売店も人気ですが、万引きなど防犯面でリスクもある。自販機なら心配ない。送料もかからず、欲しい時にすぐ手に入るというネット通販にない利点も多い」

次ページ:販売前の試食を徹底

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。