西口文也、杉内俊哉、川上憲伸…「完全試合」を阻止した3人の“パーフェクト・スポイラー”を振り返る

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

あと一球で快挙を逃す

 9回2死までパーフェクトに抑え、27人目の打者も2ストライクと追い込みながら、あと1球で快挙を逃したのが、巨人時代の杉内俊哉である。四球を選ぶことによって、完全試合をノーヒットノーランに“格下げ”する役割を演じたのは、くしくも杉内と同名で、同じ“松坂世代”の楽天・中島俊哉だった。

 12年5月30日の楽天戦、直球の切れが抜群の杉内は3回まで7三振を奪い、8回までパーフェクトを続ける。楽天の先発・田中将大に6回までゼロに抑えられていた巨人打線も、7回に高橋由伸の2ランが飛び出し、あとは杉内の快挙が達成されるのを待つだけとなった。

 2対0で迎えた最終回も、杉内は西村弥を投ゴロ、銀次を三振に打ち取り、あと1人。次打者は田中の代打・中島だった。“左キラー”中島は、ソフトバンク時代の杉内から09年に2ランを放つなど、カモにしていた。楽天・星野仙一監督は、最後の最後でとっておきの“刺客”を送り込んできたのだ。

 捕手・阿部慎之助がマウンドに足を運んで言った。「(中島とは相性が悪いので)そんなにうまくいかないんじゃねえか。そう思ってこいよ」。杉内は笑顔で頷いた。

 一方、「みんなから“打て”と言われたので、ヒットを狙っていた」という中島は、初球から積極的に打ちにいったが、ファウル。2球目ボールのあと、3球目を見逃し、たちまち1ボール2ストライクと追い込まれた。

 あと1球で完全試合達成という場面で、杉内の4球目は外角低めギリギリに決まったかに見えたが、良川昌美球審の右手は上がらない。命拾いした中島は、5球目の高め直球を見送り、フルカウントまで持ち込んだ。

 そして、運命の6球目は、内角低めへ。コース、高さとも微妙ながら、中島は「低かったですから」と自信を持って見送り、四球で一塁に歩いた。杉内が「勝つことが重要。無責任に真ん中には投げられなかった」と四球覚悟で際どいコースをついた結果でもあった。

 史上16人目の完全試合を阻止した男は「四球でもノーヒットノーラン(に変わりはない)」と安打ではなかったことを残念がったが、杉内は18年の現役引退に際して「(最後の球は)ボールですね。中島にはよく打たれていた。僕が逃げたんでしょう」と苦手意識の影響があったことも明かしている。

「僕の人生を象徴している」

 四球覚悟で際どいコースを攻めた杉内とは対照的に、「四球を出したくない」の思いが裏目に出て、完全試合を逃したのが、05年の中日・川上憲伸である。

 5月20日のロッテ戦、7回までパーフェクトピッチを続けていた川上は、7対0で迎えた8回もフランコを三振、ベニーを左飛に打ち取り、完全試合達成まであと4人となった。ところが、次打者・李承燁を「抑えれば、できると思った」と意識するあまり、カウントは3ボール1ストライクと苦しくなった。四球を与えれば、完全試合は途切れてしまう。

「真っすぐを待っているのはわかっていても、投げるしかなかった」という川上は、真ん中低めに146キロの速球を投じた。だが、「このまま負けたら、チームの勢いが消える」と一矢報いようとしていた李も、四球を恐れた川上が真ん中に投げてくることを読み切っていた。「手応えは完璧だった」という打球は、バックスクリーンへの特大アーチになった。

 後続4人を打ち取り、1安打1失点完投勝利を収めた川上は「僕の人生を象徴しているような感じ」とたった1球の失投を悔やみに悔やんだ。一方、李も「打ったことより、チームが負けたことが残念」と無念さが滲み出る言葉を残している。

久保田龍雄(くぼた・たつお)
1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍「プロ野球B級ニュース事件簿2021」上・下巻(野球文明叢書)

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。