世界の長者番付で3位に…バブルの不動産王・小林茂の素顔 30代で「秀和レジデンス」を生んだ背景とは

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

最初の事業はバー経営

 青い瓦屋根と白いモルタル塗りの壁でおなじみのレトロマンション「秀和レジデンス」。その魅力を徹底的に特集した「秀和レジデンス図鑑」(トゥーヴァージンズ刊)が今年2月に発売されるなど、熱狂的なファンも多い秀和だが、創業者である小林茂は1988年には世界の長者番付で3位にもなったバブル富豪だった。「昭和の不動産王」と呼ばれた小林の素顔とは――。ノンフィクション作家の中原一歩が迫った(『秀和レジデンス図鑑』より)。

 ***

 秀和レジデンスを語る上で、その生みの 親である株式会社「秀和」の創業社長・小林茂を忘れてはならない。日本がバブル景気の頂点を極めていた1988(昭和63)年。小林は世界の長者番付で西武鉄道グループの堤義明、六本木ヒルズで知られる森ビルの創業者・森泰吉郎に次いで世界3位となった。小林は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」を体現した日本人の一人なのだ。その小林が30代で手掛けたのが「秀和レジデンス」シリーズ。いったい、どんな人物だったのだろうか──。

 1927(昭和2)年、小林は東京都文京区小石川に生まれた。7人兄弟の次男。墨田区にあった工業高校卒業後、予科練に入隊。時代は太平洋戦争の真っただ中だった。現在、「ライフ」の名前で全国展開するスーパーマーケットチェーンの創業者・清水信次は予科練時代の盟友だ。終戦後、復員した小林は実家の木工家具店を手伝っていたが、あるとき、店の取引先が破産。その担保として銀座の一等地の土地を手に入れることになる。

 最初の事業はバーだった。「サラリーマン」というユニークな大衆向けのバーは大当たり。その後、小林は同じ土地に日本初の「ソシアルビル」(※)を建て、東洋一の歓楽街で一目おかれる存在となる。ビルは各階にスナック、バー、クラブが入店。最上階は「双葉」という名前のキャバレーで、連日、多くの客で賑わった。

※複数の飲食店がテナントとして入る通称「飲み屋ビル」

流行の匂いを嗅ぎ分ける“ハンター”

 当時から小林のビジネスの「勘」は冴えていた。業界では「猟師(ハンター)」と呼ばれていた。常に何が当たるか、猟師のように獲物を探し回り、その匂いを嗅ぎ分け、ひとたび獲物を見つけたならば確実にものにする。とにかく、時代のはやり廃りを見分ける才覚に 優れていた。

 東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年。小林は満を持して高級マンションの売買に乗り出す。当時を知る大手デベロッパーOBはこう証言する。

「五輪景気を背景に、民間の大手デベロッパーは、利便性の高い都心にそれまでとは異なる新しいライフスタイルを提案する高級高層マンションを次々と誕生させました。分譲価格は5千万円から1億円。世に言う『億ション』の誕生です」

 その中でも、欧風でモダンな外観が印象的な「秀和青山レジデンス」の存在感は圧倒的だった。

次ページ:「お医者さんからお手伝いさんまで」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。