新型コロナ、「本日の感染者数」に一喜一憂する人が忘れがちな“死者数の傾向”

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

SNSではホストへの非難も

 48、54、57、60、58、54……。これが何の数字が、お分かりだろうか。勘のいい人は答えが浮かぶはずだ。「6月25日から30日にかけて、東京都が発表した新型コロナウイルスの新規感染者数」――が答えになる。

 ***

 6月29日のツイッターを見てみよう。午後4時過ぎにNHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」のリンクを貼る動きが目立った。

 記事の見出しは「東京都 新たに58人の感染確認 4日連続50人超える 新型コロナ」で、午後4時半に配信されている。

《東京都の関係者によりますと、29日、都内で新たに58人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が50人を超えるのは4日連続です》

 また、日本テレビ系列のニュース番組「news every.」(平日・16:53)は午後4時50分、「東京きょう新たに58人感染『夜の街』関係あるのは32人」と速報した。

 こうした報道に、ツイッターでは、やはり憂慮する声が目立った。一部のツイートをご紹介しよう。

《月曜日で東京58人は中々やばい数字だな》

《東京58人 ホスト、キャバで30人以上 夜の街関連が注目されて2週間以上経っているのに。。》

《早く感染者増加の原因についての調査が始まって欲しい!早急に原因究明を!!》

 感染者数の増減に“一喜一憂”してしまうのは仕方ないのかもしれない。とは言え、感染状況の全体像を見据える必要があることは言うまでもない。

 まずは世界各国における新型コロナウイルスを死因とする死者数を、最新の数字で確認しておこう。

 厚生労働省が毎日、広報している「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」に、「国外の発生状況について」という欄がある。

 それを見てみると、上は「中国」から始まり、最後は「レソト王国」まで、188の国と地域における感染者数と死者数が記載されている。

次ページ:折れ線グラフが物語る事実

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。