東電OL事件で無罪「ゴビンダさん」は今 本人語る“年収1000年分”補償の使い道
出稼ぎ先の異国で塀の中に落ちた青年は、最後は大金を手に帰って行った。1997年3月に発生した「東電OL殺人事件」。逮捕されたネパール人のゴビンダ・プラサド・マイナリさん(52)は、いったん刑務所に収監されながらも無罪を勝ち取った。いま、孫も誕生して悠々自適のご本人に聞くと……。
***
速報「コメは来年秋まで高いまま」専門家が不吉な予測を口にする理由 輸入米に頼ると「食料を止められると終わり」の国に
速報「今年に入ってから、2度ほど死線を」 森喜朗元首相の深刻な病状とは
速報泥酔して「店長にヘッドロック」「テーブルひっくり返し」 立川・小学校襲撃の46歳“地元の顔役”の危ない素顔 「気に入らないことがあると途端にスイッチが」
全国紙社会部デスクが言う。
「被害者は、東電初の総合職入社の女性で、当時、年収も1000万円ほどあった。その彼女が、夜な夜な渋谷・円山町界隈で売春をしていたのだから、すさまじい衝撃がありました」
97年5月には、彼女の“お馴染み”であったゴビンダさんが、強盗殺人容疑で警視庁に逮捕される。
「00年の一審判決では無罪となりましたが、控訴審では一転、無期懲役に。03年10月には上告が棄却され、刑が確定したのです」
ゴビンダさんは05年、収監先の横浜刑務所から再審請求。東京高裁は12年6月、再審開始を認め、ゴビンダさんの刑の執行停止を決定した。
「その年の10月、再審の初公判が開かれ、事前に被害者の爪からゴビンダさんとは別人のDNAが検出されていたこともあり、検察側は最初から無罪を求め、即日結審。翌月には無罪が確定しました」(同)
不当に勾留されたとして刑事補償請求を行ったゴビンダさんには13年、補償額上限の約6800万円(1日当たり1万2500円)が、国から支払われたのである。
[1/2ページ]