「将棋」と「囲碁」子どもにやらせるならどっち? 高齢者のボケ防止にも効果アリ

ライフ

  • ブックマーク

Advertisement

ますます悩ましい「将棋」と「囲碁」子どもにやらせるならどっち?(3)

 子どもにやらせるだけではもったいない。脳への刺激は「ボケ防止」にも効果があるという。将棋と囲碁が認知症の予防や改善に繋がるのでは、という研究が国内で始まっているのだ。

 ***

「若い頃から意識的に脳を使えば、認知症発症のリスクが低いといった報告例もありますから、将棋や囲碁を子どもたちに勧めたいのはもちろん、高齢の方にも始めて貰いたいのです」

 とは、東京都健康長寿医療センターの内科医・飯塚あい氏である。実は彼女、中学時代は囲碁でアマチュア六段の棋力を持ち、プロ棋士の登竜門として名高い日本棋院に入門。あの謝依旻(シェイイミン)女流本因坊と同期だった。

 かつて棋士を志望していただけに研究にも熱が入っているのだが、そもそもヒトは齢を重ねると脳の前頭前野が司る思考力、注意力、集中力、意思決定力、コミュニケーション力が衰える。それらが顕著に低下すれば認知症患者の仲間入りだが、現在の予防プログラムはランニングや水泳など、有酸素運動が主流と飯塚氏は言う。

「高齢者の中には、病気やケガで運動をしたくてもできない人や、元来スポーツが得意でない人もいます。高齢化の進展でそのようなお年寄りが増えれば、将棋や囲碁を使った予防プログラムはますます必要になってくると思います」

次ページ:前頭葉の活性化

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。