日本一「100歳以上」が多いのは実はあの県 老人たちが筋骨隆々のワケ

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

5年連続「100歳以上」が日本一多い「島根県」の秘密(1)

 敬老の日を前に厚労省が発表した統計によれば、全国の「百寿者」は6万7824人。県別では東京都の5835人が最多で、島根県は9月15日現在、673人(男性80人、女性593人)。が、これを県民10万人あたりの「百寿者率」に換算すると、全国平均53・43人のところ、島根は97・54人で5年連続の堂々トップなのだ。

 ***

 島根大学医学部の矢野彰三准教授は、

「島根県は人口に占める65歳以上の割合『高齢化率』が、33・1%で全国3位。百寿者率が高い理由として、若い世代の人が少ないことが挙げられると思います」

 としながら、地域の特性を指摘する。

「県の面積は6708平方キロと東京都の3倍以上ですが、人口は68万4000人で東京の江戸川区と同程度。山村地域ではみな顔見知りで、外部の人がほとんど入って来ません。私も検診に行って驚きましたが、皆さん鍵もかけずに外出するし、近所の人が勝手に上がって差し入れの野菜を置いて行ったりする。地域の信頼関係が強いから、泥棒が入ってくる心配もない。こうした安心感は、健康面では非常に大事なのです」

 高齢になるにつれ、住む地域は重要になるというのだ。

「島根は土地に余裕があるので、高齢になっても農業に携わる方が多い。家庭菜園程度の畑仕事でもそれなりの身体活動になり、外で日光を浴びれば、骨粗鬆症や認知症、免疫力の低下などを防ぐビタミンDが作られます。また、そもそも土に触れるという行為自体が、精神に好影響を与えてくれるのです」(同)

次ページ:サルコペニアの率も

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。