「6720万円で購入の絵画が“贋作”」「地下駐車場に美術品を6年放置」 “学芸員が冷遇”される美術館大国・日本の実状
慢性的に不足する学芸員
3月30日、47都道府県で最後の県立美術館といわれる「鳥取県立美術館」が開館した。日本は各地に公立の美術館や博物館があり、私立の施設なども加えればその数は数千件といわれる世界屈指の“美術館大国”である。その一方で、各地で問題になっているのが運営費や学芸員の不足である。ある美術館の関係者がこう打ち明ける。
「入館料収入と補助金に頼っている公立の美術館や博物館は、慢性的な赤字に悩まされています。多くの公立美術館は、建設当時は大規模な予算を組んで美術品を収集し、箱も立派に造ります。...