「大変ご迷惑をかけました」ソ連軍「中尉」がミグ25戦闘機で函館に強行着陸 冷戦期の日本を振り回した大胆すぎる亡命劇のてん末

国際

  • ブックマーク

Advertisement

 時は冷戦真っ只中、ソ連のエリート兵士が最新鋭戦闘機「ミグ25」に乗って函館空港へやってきた――。突然の“珍客”に日本と世界が仰天したのは昭和51年9月のこと。エリート兵士はアメリカへの亡命を希望し、3日後にはミグ25を残してさっさと渡米してしまった。空港に残されたのは扱いに困る巨大な“置き土産”。今でこそ「冷戦期のびっくり事件」として語られているが、現在の国際情勢で発生すれば当時とまた異なる緊迫展開は必至だ。どことなくスッキリしないてん末を含めて、あらゆる意味で時代の変化を実感できる事件かもしれない。

(「新潮45」2007年2月号特集「昭和&平成 13の『乗り物』怪事件簿 ベレンコ中尉『ミグ25』亡命事件」をもとに再構成しました。文中の年齢、役職名、年代表記等は執筆当時のものです。文中敬称略)

 ***

国籍不明の飛行機が明らかな領空侵犯

「函館の皆さんさようなら大変ご迷惑をかけました」

 昭和51(1976)年9月24日夜、こんな文字が書かれた横断幕を付けた「貨物」が、米空軍の輸送機に積み込まれ、函館空港から飛び立った。ただし、警察、行政担当者から自衛隊までが見守るものものしい雰囲気。ほのぼのとしたメッセージとは不釣合いだ。空港周辺には地元住民が大挙して押し寄せ、物珍しそうに輸送作業を見つめた。

 貨物の正体は、旧ソ連の最新鋭戦闘機「ミグ25」である。最高時速は当時世界一のマッハ3.2。防衛庁・自衛隊が「敵」として扱ってきた国から突然、舞い降りた「招かれざる客」に違いなかった――。

 51年9月6日午後1時11分。北海道奥尻島の自衛隊のレーダーに、白く点滅するシンボルが突如として映し出された。位置は函館市の北西わずか300キロの日本海上。しかも、沿海州方面からほぼ一直線に、北海道に向かってくるではないか。速度はマッハ0.69(時速830キロ)。国籍不明の飛行機が、明らかに領空を侵犯してきたのである。

「アラート! 直ちに出動準備せよ」

 千歳市にある航空自衛隊第二航空団は、F4EJファントム2機をスクランブル(緊急発進)させた。ところが、たった数分後、機影が自衛隊のどのレーダーからも消えてしまう。ファントムも“目標”を失い、仕方なく引き返してしまった。

2枚の尾翼にソ連軍の象徴・赤い星が

「緊張の空白」が破れたのは、1時半過ぎのことだった。不気味な黒い機影が、鼓膜を突き破るような爆音とともに、函館空港の上空に現れたのだ。空港の拡張整備工事に携わっていた作業員は、腰を抜かした。

「(略)最初は、アメリカの飛行機かなあ、ぐらいに思ったんですが、マークが少し変なんですね。それでも、まさかこの空港に下りてくるとは思いませんでしたよ。戦闘機なんか縁のない空港ですからね。(略)」(「週刊新潮」昭和51年9月16日号)

 1時50分過ぎ、その飛行物体は、空港上空を2回、大きく旋回した後、滑走路の真ん中あたりにするりと着陸。230メートルほどオーバーランした挙句に、芝生に突っ込んで停止した。2枚の尾翼には、ソ連軍の象徴である赤い星のマークがくっきりと見えた。

 真昼の椿事。さすがは「世界最速」というべきなのか。ミグ25は、あれよという間に、日本の一地方空港に着陸した。飛行高度を急激に下げ、地上50メートルという超低空飛行に移ったため、自衛隊のレーダー網をかいくぐることができたのだった。

次ページ:威嚇するかのように、拳銃を空に向けて一発

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。