中学受験で志望校に合格したけれど…「燃え尽き症候群」からの不登校・退学を防ぐ“親の行動”とは

ライフ

  • ブックマーク

Advertisement

 中学受験に合格し、晴れて憧れの学校でスタートを迎える親子も多いだろう。だが、注意したいのは、ハードな受験勉強から解放されて逆に勉強しなくなってしまう「燃え尽き症候群」だ。成績が下がったまま浮上できないことから「深海魚」と揶揄されることもある。成績が悪いだけならまだいい。親の対応次第では不登校や退学に至るケースもあるようだ。【小山美香/教育ライター】

受験が親主導だったことに反抗、不登校になって退学に

 都内に住んでいたカズタカ君は、お父さんの主導で小3から中学受験の塾に通い始めた。小6になると土日は朝8時から夜8時まで塾で勉強させられ、迎えに来たお父さんに「昨日間違えた問題をまた間違えている」と何度も殴られたという。殴られすぎて過呼吸になり、救急搬送されたこともあった。

 合格したのは、東大合格者を毎年何人も出す有名進学校だ。

「入学前の宿題で、英語の教科書を半分までやってこいという課題が出ました。勉強するのが当たり前、勉強できて当たり前という感じで、嫌になりました」とカズタカ君は振り返る。

 中1のゴールデンウィーク明けから不登校になり、結局、退学した。

「最初はただ勉強したくないだけだったけど、途中からは親への反抗でした。親に言われて受験をしたんだから、それで嫌なことがあったら親のせい、と思っていたのです」

 親が中学受験を主導した場合、子どもは親の期待に応えようとして本音が言えない。親の上手な誘導で「受験したい」と言わされる場合もある。すると、やらされ感でいっぱいになり、反抗できる年になってから、勉強しなくなったり、学校に行かなくなったりする。不登校や退学につながる恐れもあるのだ。

大学付属でもエスカレーターで上がれない!?

 中学受験でも大学付属中に合格したなら、まさに大船に乗った気分だろう。高校も大学もスムーズに上がれると思い込みがちだ。

 しかし、「付属でもちゃんと勉強しないと、高校や大学へ上がれません」と話すのは、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)の付属中に合格したノブキ君のお母さんだ。

 ノブキ君も受験の解放感から全く勉強しなくなった。中1の1学期から定期テストで赤点を取り、さらに遅刻も多かった。親が呼び出されて三者面談になり、「赤点をなくして、遅刻も直さないと、付属の高校に上がれません」と担任に言われた。

 お母さんは「『勉強しなさい』『早く寝なさい』と口すっぱく言いましたが、逆効果で、そのたびにケンカになりました。息子が壁を殴って穴を空けたこともありましたし、深夜に息子からスマホを取り上げようとしてもみあいになり、私が鼻血を出したこともありました」と打ち明ける。

次ページ:高校への内部進学などには厳しい基準が

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。