【ケーシー高峰の生き方】「グラッツェ、アミーゴ、やってるか、母ちゃん」…本人が語っていた独特な漫談の秘密

  • ブックマーク

Advertisement

 思わずニヤリとしてしまう大人向けの医事漫談。独特の語り口と仕草に表情、まさに唯一無二の芸風で一世を風靡したケーシー高峰さん(1934~2019)。俳優としても活躍した多彩な芸能人生の裏側には何があったのか。朝日新聞の編集委員・小泉信一さんが様々なジャンルで活躍した人たちの人生の幕引きを前に抱いた諦念、無常観を探る連載「メメント・モリな人たち」。今回はケーシーさんの人生に迫ります。

早朝5時、知床半島に近いホテルで

 朝5時、温泉ホテルT。一番風呂に入ったつもりが、すでに先に入浴している人がいた。全身泡まみれになり、ゴシゴシ、ゴシゴシ……。入念に時間をかけて体の隅々まで洗っている。まるで泡の中に人間が入っているようで、奇妙な風景だった。

 2008年8月、北海道東部の知床半島に近い中標津での出来事である。

「こんなにまできれいに体を洗う人なんているのだろうか?」

 興味を覚えた私は、どんな人なのか顔を見たくなり、湯船から上がった後、脱衣場でしばらく待っていた。幸い、夏の北海道はさわやかで、湯上がりの体を冷やすにはちょうどいい。

 浴場から出て来た男性は、テレビの演芸番組などでおなじみのケーシー高峰さんだった。

 実は前日、羽田からの便に乗ったとき、ケーシーさんに似た人が最前方の席に座っていたのを私は覚えていた。おそらく町が主催する演芸大会か何かのイベントに招待され、このホテルに宿泊したのだろう。

 私は脱衣場でケーシーさんとしばらく雑談をした。

「どうして、そんなに入念に体を洗っていたのですか?」と私。

「旅先でたったひとりになれるのが、早朝のお風呂なんです。ここなら誰にも邪魔されない。とにかくきれいに洗えば、身も心も軽くなるんですよ」と笑顔でケーシーさん。

 有名人ともなると、夜は夜でお付き合いがあり、お風呂にゆっくり入るという訳にはいかないのだろう。特に地方都市ならなおさらだ。「ここなら邪魔されない」という言葉に、売れっ子芸人のもう一つの顔を見たような気がした。

 私は、自分が朝日新聞の社会部記者であり、今日は取材で中標津を訪れている旨を伝えた。そして「いつか浅草で再会しましょう」。そう言って、先に風呂場から出た。

「グラッチェ」「セニョール」「セニョリータ」……。次々飛び出す意味不明で怪しげなあいさつ。黒板やホワイトボードを使い、大人向けのネタをまじえたギリギリの医学漫談で笑いをとった漫談家。「歳を取ると 家の通路を掃除するようになる それをローカ現象と呼ぶ」なんて、おもわずクスッと笑ってしまう。「お笑いの天才」とも言われたケーシーさんと私との縁は、そんな出会いから始まった。

次ページ:一度は医学部へ進むが

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。