激増する「偽ブランド品」、ICチップにカード明細まで偽造 「コメ兵」プロ鑑定士が明かす真贋を見抜くポイント「意外と大切なのは“匂い”で……」

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 約3年以上続いたコロナ騒動の中で、フリマサイトのユーザーが大きく増えたといわれる。それに伴って増えてきたのが偽ブランド品である。以前なら、偽ブランド品は素人でもパッと見ただけでわかるくらい、稚拙な出来のものが少なくなかった。ところが、近年は“品質”が格段に上がっており、プロの鑑定士でも真贋鑑定が難しいスーパーコピーが多数確認されているという。

 現在の偽ブランド品の品質は、どのようになっているのか。そして、偽物を手にしないために我々が心がけるべきこととは何か。中古ブランド品の買取を行い、店頭で販売も行う業界最大手「コメ兵」の副社長・山内祐也さん、鑑定士の林幸史さんに、ブランド品を取り巻く様々な事情を聞いた。

本物と見分けがつかない偽物が氾濫中

――まずは、現在の中古ブランド品の市場規模から伺いたいと思います。

山内:日本国内ではブランド品の買取店が増加傾向にあり、比例するように中古ブランド品の流通量が増え、二次流通の市場規模は約4兆円にのぼるといわれます。これは業者間で市場を取り合っているというよりは、切磋琢磨し合い、拡大しているといった表現が正しいかもしれません。ただ、これくらい規模が拡大すると、偽物、我々の業界で言う「規格外品」の流通が増えるのは必然といえます。

――実際、偽物の流通は増えているのでしょうか。

山内:ここに置いてあるシャネルとルイ・ヴィトンは、5年前に作られた偽物です(リンク先の写真(1)参照)。見分けがつきますか? ……難しいですよね。ただ、これで驚いていてはいけません。現在はもっと偽物のレベルが上がっているからです。当社にも、買取に持ち込まれる精巧な作りの偽物が増えています。

――素人目にはまったく見分けがつきません。そして、プロの立場から見て、最近の偽物に見られる傾向のようなものはあるのでしょうか。

水際で防ぐ

山内:有名ブランドの新作が出ると、瞬く間に偽物が出現するようになりました。以前からその傾向はありましたが、スピードが急激に上がっていて、発売から1ヶ月も経たないうちに偽物が確認されるようになっています。また、昔はエルメスでいえばバーキン、ルイ・ヴィトンでいえばスピーディーのように、偽物が作られるのは売れ筋のモデルばかりでした。しかし今では、こんな商品にまさか偽物はないだろうと、我々が油断するようなモデルにまで偽物が見つかっています。さらに、購入店のレシートやカード明細が付いている、手の込んだ偽物もたくさんあります。

――そこまで巧妙になっているのですか。偽物を買い取ってしまうと会社的にも大損だと思いますし、販売してしまったら信用にも関わりますよね。具体的にどのような対策をしているのでしょうか。

山内:当社では、ブランド品専門のバイヤーは400人くらいいます。社内で専門のカリキュラムを作り、研修を受けたうえで社員が店頭に立つようにしています。これにより、買取の段階で、水際で防ぐことができています。ただ、それだけでは不十分なので、買い取った品物は名古屋にある商品センターにすべて集め、全数検品を行っています。これほどのチェック体制には当初、業界でも賛否あり、コスト倒れするのではないかと言われましたが、現在の偽物のレベルの高さを見ていると、導入して正解でした。センターの商品部という部署で、3回ほどチェックを繰り返しています。

――凄まじい手間をかけているわけですね。

山内:さらに、店舗にも専門のスタッフがおり、弊社の店頭に並んでいる商品は万全のチェック体制をかけてから流通させるようにしています。当社は、コメ兵のほかに、ブランドオフやオークションも運営しているので、鑑定士が他社よりもバッターボックスに多く立っている強みがあります。それだけ品物を見てきているので、真贋鑑定の精度には自信がありますよ。

次ページ:どこに注目して偽物を見抜くのか

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。