自衛隊ヘリ消失に残された謎 専門家は「ヘリの種類が多すぎる」と指摘

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 陸上自衛隊第8師団は、東シナ海の情勢が緊迫する中で「鎮西機動師団」として緊急事態に対応する任務を帯びる。まさに安全保障の枢要を担う部隊なのだが、そのトップを乗せたヘリが視察中に沖縄・宮古島沖で突如として、消失。一体、何が起こったのか。

 ***

 空母まで参加した中国の軍事演習で台湾海峡が緊迫する折も折、まさに国防を揺るがす事態と言うほかあるまい。

 今月6日午後3時46分、第8師団第8飛行隊所属の多用途ヘリ「UH60JA」が、沖縄・宮古島分屯基地を飛び立った。天候は晴れで、気温は約25度。上空には南の風7メートルが吹き、波の高さは1メートル。視界は10キロ以上先を見通せるほど良好だった。

 突然、惨事は起きた。離陸から10分後の3時56分、宮古空港の北西約18キロの空域でレーダーから機影が消失したのである。

「消失の2分前に、ヘリは下地島空港の管制と無線で交信していますが、その時異変はなかった。つまり、この2分のあいだに機体に何かが起こったということです」(防衛省担当記者)

同期の中でも5本の指に入る出世頭

 16日時点で搭乗員10名のうち5名は依然、行方不明のままだ。

「第8師団の幹部5名に加えて、師団傘下の第8飛行隊員4名と宮古島警備隊員1名がその内訳です。複数の幹部が先月着任したばかりで、上空から領域を視察中の出来事でした」(同)

 その中には第8師団のトップ、坂本雄一師団長(55)=陸将=も含まれており、自衛隊関係者に衝撃を与えたのは言うまでもない。

 さる自衛隊関係者も、

「(防衛大)35期の中でも、間違いなく5本の指に入るであろう出世頭でした。部下にも慕われるタイプで、だからこそ、第8師団長という東シナ海での有事に対応する要職が当てられたのでしょう。その師団長が、こんなことに巻き込まれるなんて……」

 そう絶句するのだが、自衛隊トップだった元統合幕僚長の河野克俊氏は、本件についてこう語る。

「近年、10名もの自衛官が一度に被害に遭う事故はありませんでした。陸上自衛隊史上、最も重い事故になりかねない」

 実際、直近の自衛隊機事故で被害が出た主なものは、

「昨年1月に航空自衛隊のF15戦闘機が小松基地(石川県)付近で墜落、隊員2名が死亡した件があります。また2018年2月には佐賀県内で陸自のAH64D戦闘ヘリが住宅に墜落。乗員2名が亡くなったほか、女児がけがをしています」(前出・記者)

次ページ:「空間識失調説」「エンジントラブル説」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。