根尾昂「投手転向」の責任は「与田体制」にも 中日にアマ球界から“ブラック企業”の烙印

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

大学4年生ならドラフト圏外

 中日の入団4年目、根尾昂の投手転向の衝撃はアマチュア球界にも余波が広がっている。大阪桐蔭高時代に甲子園で3度優勝し、ドラフト会議では4球団が1位指名で競合した逸材だ。その育成に二転三転する中日に対し、学生野球の指導者は「仮に根尾を一人前にできなければ、プロとしてのメンツはつぶれる。特に今回は、起用法が野手から二刀流、さらに投手へと場当たり的な印象で、育成能力には疑問符を付けざるを得ない」とアマ指導者の心証の悪さを代弁する。

 投手から野手への転向は、近年でも雄平(元ヤクルト)や糸井嘉男(阪神)らの成功例があるものの、野手から投手となると極めて異例だ。中日の球団関係者が内部事情を明かす。

「根尾は立浪(和義)監督の就任時に外野一本とされたが、打力が弱く、大島(洋平)、岡林(勇希)、鵜飼(航丞)らに定位置争いで勝てない。遊撃手としては、立浪監督が“守れれば打撃に目をつぶる”としていた京田(陽太)のような守備力はない。投手転向は、野手では使い道がないと、野手出身の立浪監督がさじを投げたに等しい」

 根尾はプロ入り後、投手の技術練習はほとんどしてこなかった。仮に大学進学していれば現在は4年生となる。その場合、投手として今秋のドラフト候補になっていたのか。

 在京球団のスカウトは、「高校生レベルなら十分通用した。ただ、150キロがあっても投手としての完成度は高くない。(プロ4年目での投手転向が)大学からプロ入りしたと思えばいい、という意見はあまりに無責任。今の大学4年生の有力投手には、かなり力の差を付けられたところからの再出発になる。大学出の選手はプロで即戦力に期待される。投手で実績がない現状の根尾ではドラフト候補になっていないだろう」と答える。

 回り道した損失は大きいようだ。

与田前監督の“負の遺産”

 根尾を新人時代から昨季まで3年間、指導した与田剛監督(現中日エグゼクティブ・アドバイザー)ら前体制の責任を問う声も出ている。

 中日のチーム関係者が語る。

「根尾は投打両方をこなせるから器用に思われがちだが、西谷(浩一=大阪桐蔭高監督)さんが言うように、実は不器用。野手でも一つのポジションで我慢して使わなければならなかった。しかも、投手に可能性を見出したのなら、育成法としては投手からのスタートがセオリーだった。そうしなかったことは立浪監督より前体制の問題」

 その関係者によると、与田前監督時代に根尾は「どのポジションをやりたいんだ」と聞かれたことがあったという。すると根尾は「ポジションを取れるならどこでもいいです」と答えたそうだ。「与田監督はその希望を尊重した。ただ、ポジションを一つに絞った上で、力が足りていないのだから1軍ではなく、2軍で鍛えるべきと主張するコーチ陣と対立したこともあった。優柔不断だった前監督の責任は重い」と断じた。

 与田前監督当時の首脳陣は、将来のビジョンを明確に持って根尾を育てていくべきだった。本人の意思を確認した結果、どっちつかずの起用が続いた。その経緯があったがゆえに立浪監督も起用に迷った。そして同じようにしていては、らちが明かないとなり、あり得ないようなシーズン途中での投手転向に至ったのだ。

次ページ:有望選手が「中日」入団を敬遠も

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。