佳子さまの過去の「メディア批判」発言が、前代未聞の書『秋篠宮』で蒸し返されて

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

どうやって理解を得るのか腐心

 秋篠宮さまに直接取材したジャーナリストが、その肉声をまとめた前代未聞の書、『秋篠宮』(小学館)が波紋を呼んでいる。皇位継承順位1位の立場である皇嗣が明かした直近の心模様は世間のみならず周辺でも物議を醸し、さらには過去の佳子さまの「メディア批判」とも取れる発言を蒸し返すことにもつながっているという。

『秋篠宮』の著者は、今年の3月まで毎日新聞特別編集委員だったジャーナリストの江森敬治氏。4年半、合計37回にわたってインタビューを重ねたうえでの労作だ。

 同書を通じて秋篠宮さまの人となりがよく伝わってくるが、ハイライトは何と言っても長女・眞子さんと小室圭さんとの婚約報道から結婚まで、紆余曲折あった頃の秋篠宮さまの肉声が収録されている点だろう。

「秋篠宮さまは誕生日時の会見などで繰り返し、“多くの人が納得できる説明”を求められてきました。この本を読むと、実際に圭さんと会ってそのことを幾度となく伝えていたとあり、『国民の声』に敏感になられていたことがよくわかりました。もっと具体的に言えば、国民の多くがこの結婚に賛成していない中で、どうやって理解を得るのか腐心されていたことがわかりますね」

 と、担当記者。

秋篠宮家としての見解を

 記者が続ける。

「秋篠宮さま自身は、今のところ同書については何もメッセージは出されていません。しかし、37回もインタビューしたジャーナリストが、眞子さんの結婚という極めてデリケートなテーマを扱った本を出版するにあたり、秋篠宮さまに確認しないはずがないと思われます。秋篠宮さまがお墨付きを与えた、いわば公認の一冊と言えるでしょう」

 これを裏返せば、同書を通じて秋篠宮さまが「この時期に伝えたかったメッセージがある」ということになるだろうか。

「宮内庁の人たちに感想を聞くと、“この時期に出版されたことの意味”について考えている人が多いようでした。一つには、著者サイドの都合、つまり江森氏が新聞社を退社するタイミングを見計らっていたこともあるでしょう。しかしそれよりも、納采の儀を行わない異例の結婚をし、海外に渡った小室さん夫妻への風当たりが強いままだという認識が秋篠宮さまにはあり、そろそろ“秋篠宮家としての見解を示しておいた方がよい”という判断があったのではないかと推察する声もありました」(同)

次ページ:小室家をコントロールできなかった

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。