「小室圭さん」問題より大難題と宮内庁側が捉える「悠仁さま」特別ルートでの筑附高進学

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

悠仁さまのための制度と言われて

 秋篠宮家の長男・悠仁さま(15)がお茶の水女子大附属中学を今春に卒業し、筑波大附属高校へ入学される。この進学については「提携校進学制度」を使ってのものだということが明らかとなった。宮内庁側は国民がどんな風に関心を持っているかについて注視しているという。

 何度も報じられてきたことだが、改めておさらいしておこう。お茶の水女子大は中学まで共学で高校から女子校となるので、外部に進学せざるを得ない。そこで悠仁さまが選ばれたのが筑波大学附属高(筑附高)だった。

 世間の耳目を集めたのは筑附が全国屈指の進学校だからということではなく、お茶の水女子大が筑波大との間で結んだ「提携校進学制度」を使って悠仁さまが進学するのではないかという点だった。

 社会部デスクによると、

「この制度は2017年に締結されたもので、面接や書類審査などを経て両大学の附属中学・高校への転入が可能となります。ちなみに学力テストは必要ない。5年間の時限措置とされたのがポイントで、悠仁さまの中学から高校進学までの時期をカバーしていることから、秋篠宮家が動いて悠仁さまのために作られた制度と言われてきたのです」

準備はなさってこなかった

 実際、悠仁さまはこの制度を利用して合格されたわけだが、筑波大学の永田恭介学長は定例会見で、これらの点について説明した。

「学長は、悠仁さまのために作られた制度ではないこと、制度は2017年に始まって2022年で終了予定だったが2027年まで延長が決まっていること、今回の悠仁さまのようなケースの場合、第1志望かつ中学の成績が最優秀か、それに次ぐグループであることが必要であると述べました」
(先のデスク)

 悠仁さまは2月13日の一般試験の日に試験会場である筑附高に顔を見せられたが、

「一般試験と同時に行われる学力検査を受けられたということで、それを受けて合格が決まると説明がありました。宮内庁の人たちに聞いてみると、“悠仁さまは普段の勉強はもちろんなさっているが、特定の高校を念頭に置いたいわゆる受験勉強をしているようには見えなかった”との声が聞こえてきました。今回の学長の説明も踏まえると、筑附高も含めて一般入試を受けられるという準備はなさってこなかったということのようです」(同)

次ページ:そういうものがあっても良いのではないか

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。