小川淳也 涙のギリギリ出馬“舞台裏” 今も残る排除の禍根と立民特有の体質が浮き彫りに

国内 政治

  • ブックマーク

Advertisement

野田元首相「すぐ玉木と喧嘩する」

 まず野田氏に一本化構想を伝えると、予想通りの大反対。野田氏は、「小川はすぐ玉木(国民民主党代表)と喧嘩するだろう。この時期の代表は務まらん」と主張します。

 玉木氏と小川氏は同じ香川県出身ですが選挙区がお隣で、共に官僚出身というライバル同士。さらに玉木氏が高校の先輩で、国会議員としては小川氏が先輩というねじれた関係です。さらに、衆院選直前に小川氏が日本維新の会の国会議員会合にアポイントなしで乗り込み、馬場幹事長に香川1区での候補者取り下げを要請したという「事件」がありましたが、この候補者は玉木事務所の元秘書。とにかく因縁の関係なのです。

 しかし野田氏が了解しなければ一本化の話は始まりません。手塚氏らは説得を続けます。

「大串さんを生かすには小川氏を代表に押し上げて、重要ポストを狙うしかありません。何とかご理解を」

 沈黙のあと、野田氏は言いました。

「とにかくグループで結束することが大事だ。そこまで言うなら」

 野田氏はその場で電話を取り、野田グループの議員全員に小川氏支持に回る方針を伝えました。

岡田元外相「泉健太の支持に回るべき」

 ベテラン議員で、ギリギリまで反対姿勢を貫いていたのが岡田元外相。岡田氏は「小川よりも、早く泉健太の支持に回るべきだ」との持論を崩しませんでした。リベラル派の逢坂代表誕生を阻止するには、泉氏に乗るのが得策だと考えたからです。

 告示日前日となる18日午後3時。立候補に向けた作業が間に合う最後のタイミングで、岡田氏、野田氏、安住国対委員長、中村喜四郎議員ら立憲民主党の重鎮議員たちが顔を合わせました。野田氏は語り始めます。

「大串の好きにさせよう。党のために今何が大事なのか」

 岡田氏は何も言わず静かに席を立ち、会議室を出ました。一本化の方針が決まった瞬間でした。この3時間後、小川氏は大串氏と並んで出馬会見を開きました。

「私の体の半分は、大串博志だと思っています」

いまだに残る「排除」の禍根

 当初、有力な候補者と目されていた小川氏ですが、なぜここまで推薦人集めが難航したのか。小川氏のこれまでの行動や準備不足が影響したのは確かですが、一方で民主党時代から変わらないこの党の体質も浮かび上がります。

 一つは小川議員が2017年の衆院選当時、希望の党を立ち上げた首謀者・前原誠司元民進党代表の最側近議員だったことです。希望の党から「排除する」とされた民進党議員たちが立ち上げたのが立憲民主党です。つまり元からの立憲民主党議員からすれば、小川氏は敵方の参謀総長のような人物。いまだに「前原の元側近が党の顔になるなんて考えられない」と語る議員が少なくないのです。

 しかし立憲民主党は昨年9月に一旦解党して、国民民主党や無所属グループなどと合流して新党となったはず。半沢直樹の世界じゃあるまいし、「あいつは元国民だ」「元希望だ」などと言って牽制しあっている余裕などないはずです。

次ページ:身内で批判し合う体質

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。