「ゴゴスマ」、大阪で放送開始も「ミヤネ屋」に惨敗、石井亮次アナが不人気のナゼ

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

 3月15日より「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(TBS系列/CBCテレビ制作)が関西でも放送されるようになり、全国ネット化された。大阪出身の石井亮次アナ(43)としては故郷に錦を飾る形となった。これまで封印していた関西弁まで披露したが、なぜか地元での評判がよろしくない。

 ***

「ゴゴスマ」は13年4月、“東海3県を徹底的に応援する”をコンセプトに東海ローカルの情報番組としてスタートした。番組は人気を呼び、15年4月からは東京エリアでも放送されるようになった。民放プロデューサーは言う。

「大阪の読売テレビ制作の『情報ライブ ミヤネ屋』を日本テレビが放送して、同時間帯では視聴率トップの大成功をしていましたからね。これに対抗する形で、TBSもローカル局制作の『ゴゴスマ』を放送するようになったんです。『ミヤネ屋』のいかにも押しの強い関西人といった雰囲気の宮根誠司(57)に対して、『ゴゴスマ』の石井アナは若くてスマートな優男。東京では当初、苦戦しましたが、徐々に数字を上げて、今年に入ってからは『ミヤネ屋』に勝つことが多くなっていました」

 満を持して、「ミヤネ屋」の本拠地である大阪へ乗り込んだわけだ。

「実は、宮根アナは島根県出身で、大阪に来たのは大学から。一方、石井アナは東大阪市出身で同志社大学を卒業しています。ですから、石井アナ自身、地元の関西で放送されることは感慨深いものだったと思います」

出ぇへんのかいっ!

 15日の放送では、関西人らしいノリも見せた。

石井:こんにちは、月曜日の「ゴゴスマ」です。今日から「ゴゴスマ」、関西地方の皆さまにもご覧いただくことになります。どうぞ、よろしくお願いします。

――と、冒頭の挨拶に始まり、第一報は桜の開花情報だった。

石井:このあと早速、大阪の桜が今、どんな状況なのか中継で伝えてもらいますが、まずは東京、昨日、桜の開花発表となりました。

――14日に5輪咲いた、東京の標本木である靖国神社の桜のVTRが流れる。

石井:じゃ、今日の標本木の様子はどうなのか。はい、ちょっと映像見ましょうか。こちらです……はい、出ますでしょうか……今日の東京の標本木、出ぇへんのかいっ!

――関西弁と同時に前のめりにコケてみせるサービスぶり。これを見逃さなかったのはゲストコメンテーターの東国原英夫だった。

東国原:オープニングの石井さんのトーク。いきなり、「出ぇへんのかーい!」っていうね、大阪弁で入るところがね、今日から大阪がネットに入りました、そういうのを気遣ってなのか、それとも計算高いのか。大阪出身ですよということをアピールするような、あーやっぱりね、大物だわ。

次ページ:スタート1週間は全敗

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。