「秋篠宮さま・紀子さま」 ご結婚写真に「掲載NG」と物言いをつけた宮内庁

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

ごく自然な仕草を捉えたものだったが

 紀子さまは、秋篠宮さまの前髪にそっと手を伸ばし、額の汗をおふきになり、おぐしを整えられた――。1990年6月29日のご結婚で、微笑ましいお2人の瞬間を捉えた写真には実は宮内庁が「掲載NG」を突きつけていた経緯があったのである。

(「フォーカス」1990年7月13日号などを基に修正したものです。称号や肩書などは当時のものを採用しつつ、適宜変更しています)

 ***

 秋篠宮さま・紀子さまのご結婚を報じた1990年6月30日付の各新聞を飾ったのは、冒頭の写真だった。

 何とも微笑ましいお二人と言われたこの場面は、29日午後3時から行われた「朝見の儀」終了後の記念撮影の合間に垣間見られた。

 紀子さまは、秋篠宮さまの前髪にそっと手を伸ばし、額の汗をおふきになり、おぐしを整えられたのだ。

 朝から緊張した場面が続く中で、紀子さまがこの日初めて見せられた、ごく自然な仕草を捉えたものだった。

 しかし、この写真について、宮内庁が「掲載まかりならん」としたことから、“問題の写真”となってしまったのである。

 いささかマニアックな、舞台裏の込み入った話になってしまうのだが、皇居や赤坂御所で行われる諸行事のメディア写真が、ほとんどの場合、各社全く同じであることにお気づきの方も少なくないだろう。

 これは、「宮内庁嘱託カメラマン」が撮影した写真を各社に配信しているからなのだ。

 といっても、この嘱託カメラマンは、東京写真記者協会(通称:写協)から推薦された人で、配信する写真の選択などは宮内庁から全面的に任されている。

「朝見の儀で委嘱したのは、あくまで記念撮影。この写真は、その枠を超えている」

 それで、問題のご覧の写真は、その写協が推薦している2人の嘱託カメラマンのうちの1人、共同通信の写真部員が撮影した。

 当然フィルムの時代だから、共同通信内で現像、焼き付けされ、他の写真と共に写協加盟20社に配信された。

 ネガはこの後、外国通信社各社の幹事社であるロイター通信に渡され、ロイター通信から宮内庁に届けられた。

 宮内庁総務課から写協側に、この写真の「使用差し止め」の要請があったのは、午後8時少し前のことである。

 理由は、「朝見の儀で委嘱したのは、あくまで記念撮影。この写真は、その枠を超えている」というものだった。

 これに対して写協側は、各社の写真部長に電話で諮ったところ、「こういう写真こそ、新しい皇室像を示す写真」「我が社はすでにカラー刷りの態勢に入っている」といったものばかり。

 結局、宮内庁側の要請を拒否し、各紙に掲載されることになったのである。

 態度を硬化させた宮内庁は、嘱託カメラマンによる翌30日の祝宴の儀や茶会の儀などの撮影を拒否。写協側も「自然な動きの中から出た写真である、カメラマンが撮影し、我々が配信したことに誤りはなかった」と強気の姿勢を崩さなかった。

 今となっては、お2人の結婚に関する儀式を象徴する写真として使用されているこの一葉には、それなりにドラマティックな展開が用意されていたのである。

次ページ:紀子さまが指輪に込めた意味とは

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。