菅総理の消したい金銭スキャンダル 暴力団系企業から献金で“用心棒”に

国内 政治

  • ブックマーク

Advertisement

「実はそれほど苦労していない」

 16日の臨時国会で首相に指名された菅義偉総理大臣(71)。「時の運」が味方したとはいえ、裸一貫から総理にまで上り詰めたのだから、これはある種の「奇跡」と言えよう。では、サクセスストーリーの主人公たる菅氏は、その「叩き上げ人生」において、いかなる金脈を築き上げてきたのか――。

 ***

 新潟の豪雪地帯に生まれ、高等小学校卒ながら総理大臣にまで上り詰めた田中角栄はこう言っている。

「一国の総理総裁はなろうと思ってもなれるものではない。時がきて天が命じなければ絶対になれない」

 角栄同様、裸一貫でスタートし、頂点にまで上り詰めた菅義偉首相。その歩みには、角栄のサクセスストーリーに見られるような神話性や派手さはない。しかし、ついに総理の座に手が届いたのは紛れもない事実である。「奇跡」はいかにして起こったのか――。

 菅氏のHPにマンガ付きで掲載されている「すが義偉物語」にはこうある。

〈秋田杉に囲まれた秋田県雄勝(おがち)町で生まれた。農家の長男として、家の手伝いをしながら高校を卒業。/「東京で自分の力を試してみたい」と思い立ち、家出同然で上京する〉

 以前、HPでは、上京した経緯について「集団就職」としていたが、いつの間にか「家出同然で」に修正したようである。

「菅は『苦労人』であることを売りにしていますが実はそれ程苦労していない」

 と、『総理の影 菅義偉の正体』の著者でノンフィクション作家の森功氏。

「雪深い秋田の田舎で生まれたことは事実ですが、菅の父親はイチゴ栽培で成功し、町議会議員にまでなった。つまり、決して貧しい家庭環境ではなかったということ。そんな菅が東京に出てきた背景には、父親への反発があったようです」

「ヒョロッとして頼りなかった」

 法政大学を出た後、サラリーマン生活をする中で、〈世の中を動かしているのは政治だ、人生をかけてみたい〉(「すが義偉物語」より)と思い立ち、小此木彦三郎代議士の秘書として、政治の世界に飛び込んだ菅氏。

「最初に私が面接したのですが、当時の菅はヒョロッとして頼りなくてさ」

 小此木代議士の元秘書はそう述懐する。

「しかも、『なぜ秘書やりたいの?』と聞いてもちゃんと答えられない。ただ、私が『食うためだけに秘書になろうとするヤツが多いけど、それだったら止めといたほうがいい。秘書の給料安いぞ』と言った時、菅は『それでも構いません』と言い切りました」

 秘書になってからは苦労の連続だったようで、

「2年目の頃、渡辺美智雄さんを応援弁士に呼んで街頭演説をやったことがありました。その司会を務めた菅は足が震え、手も震え、あげく声まで震えて全然ダメだった」(同)

 菅氏のことをよく知る元横浜市議会議長の藤代耕一氏もこう明かす。

「菅さんはお酒が飲めないのですが、これは秘書としては欠点。さまざまな業種の組合や後援会の人と食事や旅行に行った際、菅さんはよく『お前は酒も飲めないのか』と怒られていました」

次ページ:戦略家としての顔

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。