TVドラマコラムで連載10年 吉田潮が振り返る“超主観”部門別ベスト3

  • ブックマーク

Advertisement

最多はオノマチ

 この原稿を書くにあたり、誰を最も多く絵に描いたのか気になった。調べ始めたら止まらなくなり、正の字と格闘すること10時間。偏執狂だな、と自分でも思う。

 1位はやはり尾野真千子(14回)だった。好きだから当然。2位は香川照之(12回)、3位は松重豊(10回)。好みというか、描きやすいのも大きい。4位は高橋一生と長谷川博己と佐藤二朗(9回)、7位は杏と中谷美紀(8回)というベスト8に。次点で7回の人は14人もいたので割愛するが、唯一の20代が高畑充希だった。

 上位に回数は及ばないものの、ここ1~2年で頻繁に描いたのは、桜井ユキ、清原果耶、伊藤沙莉、片山友希、富田望生の若手女優陣。ポストオノマチとして、私が勝手な期待を寄せていることがよくわかる。贔屓の引き倒しになりませんよう。

 逆に一度も描いたことがない女優も。ひとりは樹木希林。この10年、ドラマにはほとんど出なかったから当然だ。「いとの森の家」(NHK)で、死刑囚に差し入れを続ける老婆役が最後に。絵に描くべきだったと後悔。

 そしてもうひとりは広瀬すず。どこか人間っぽくないからなのか。本当は大阪大学で作られたアンドロイドではないかと疑っている。

 もちろん、好きな人やうまい人だけを描いているわけではない。眉間にしわ寄せ案件の人々も、必然的に登場回数が多くなる。木村拓哉、織田裕二、篠原涼子、中山美穂、黒木瞳がどうしても咀嚼しづらい。あれ? 奇しくもコロナ明けで放送する新作の主演がズラリ。7月は別の意味で愉しみだ。

超主観的ベスト3

 10年間のベスト3をざっくりまとめてみる。好きなドラマを並べたら100本以上あったので、条件を絞ってみた。泣ける・笑える・ともに怒れる・驚かされる・鳥肌立つ・胸高鳴る・切ない・共感する・考えさせられる、そして主役がきっちり追い込まれる10項目。

 断トツ1位は10項目すべて揃った「カーネーション」(NHK)だった。2位は「カルテット」(TBS)、3位は「おんな城主 直虎」(NHK)。次点は意外にも「昼顔」(フジ)と「偽装の夫婦」(日テレ)。「泣ける」と「切ない」が大きい。大笑いはできても、泣けて切ないまで揃う作品はそう多くない。

 残りは割愛するが、10年で100本も好きな作品に巡り合えたのだから、幸せだ。

 さらにニッチで細かい部門のベスト3を考えてみる。

●「死に様」ベスト3

 1位「S―最後の警官―」(TBS)の滝藤賢一。末期がんの元医師が公衆の面前で心停止する場面は圧巻。口から魂が抜けてたよ!

 2位「平清盛」(NHK)の井浦新。抗争に敗れた崇徳上皇が血涙流して世を呪う姿の迫力は人間超え。怨霊級。

 3位「カーネーション」(NHK)の小林薫。疥癬を患い、言語不明瞭、リヤカーで運ばれるという要介護状態。療養先の温泉地で最期を迎えるとは。死に際を映すのではなく、近所のおっちゃん(上杉祥三や甲本雅裕)とおばちゃん(飯島順子)が語る「死」の現実味。深く刺さって今も抜けない。

●「悪役」ベスト3

 1位「ペテロの葬列」(TBS)の千葉哲也。主人公の小泉孝太郎に剥き出しの敵意と悪意を向ける。あの強烈な悪態と嫌悪感は麻生太郎級。その後も忘れられず、チバテツの出待ち状態。

 2位「ダブルフェイス」(TBS×WOWOW)の小日向文世。今や好々爺路線を邁進中だが、悪役のほうが断然輝く(気がする)。

 3位「スモーキング」(テレ東)の河原雅彦。胸糞悪い殺人犯役。天性の狂気に戦慄。二枚目だからこそ。

●「虚言癖」ベスト3

 現総理大臣と現都知事が本物で双璧だが、役者で虚言癖が似合うのはこの3人。

 1位は松本まりか。「虚言癖は被害者の顔をする」とテレフォン人生相談の加藤諦三先生が言いそうな役をやらせたら、無双だと思う。

 2位は吉岡里帆。あざといと言われているが、それこそ魅力だ。人を踏み台にしてのしあがり、虚言で巨万の富を得る女の役をぜひ。

 3位は霧島れいか。いつも震えるほど不幸で他罰的な役が多い。斉藤由貴、稲森いずみ、山口紗弥加も捨て難いが、期待値ってことで。

●「記憶に残る最終回」ベスト3

 この10年、「誰も死なずにハッピーエンド」信仰が強くなった気がする。朝ドラでさえ、家族が死なない。死んでも「ナレーションで死ぬ(ナレ死)」が流行。90年代は野島伸司あたりが劇中で人をバッコバコ殺していたし、コメディ作品ですら「死」を扱っていたのにね。

 詳細は省くが、後味の悪い結末、その余韻が想像力をかきたてたベスト3。

 1位「BORDER」(テレ朝)、2位「ふれなばおちん」(NHK)、3位「ホリデイラブ」(テレ朝)。

●「市井の人」ベスト3

 常日頃思う。「こういう人いるいる!」と思わせる気配や存在感の役者がいてこそドラマは完成度を増す。キャリアは長く出演作も多数、抜群の市井感に拍手を。

 1位は森下能幸。「ドキュメント72時間」で女物のつっかけ履いて出てきそうな佇まい。「変身インタビュアーの憂鬱」(TBS)では全裸で股間に天狗面をつけて森の中を走り回るなど、時々トリッキーな役もこなすが、振り向けば森下、近所に森下、コンビニにも森下の感。

 2位は菅原大吉。フジテレビの伊藤利尋アナに徒労感と良心を加えたルックスで、数多くのドラマにリアリティを付加。安心感と諦観を同時に与えるプロだ。

 3位は阪田マサノブ&正名僕蔵。霞が関にいそうな威圧感と万能感、上意下達の風見鶏感。企業モノや公務員モノに必須の顔だが、独特な声音も効いている。

 おっと、この調子でいくとニッチすぎて、惹句がつけられない。迎合しよう。

●「アイドル」ベスト3

 ジャニーズのアイドルは基本苦手だが、ドラマにおける長瀬智也と岡田准一には好感を持っていた。が、長瀬はやめそうだし、岡田は右派筋肉芸にいっちゃったしで、新人を発掘せねば。

 1位は重岡大毅。歯の数が尋常じゃなく多いが、自然体の演技が好物。「宇宙(そら)を駆けるよだか」(Netflix)がめちゃくちゃよかったので。第二のイノッチとなるのかしら、と。歯の数も多いし。

 2位は高橋海人。「ブラック校則」(日テレ)しか観ていないが、間合いの取り方にポテンシャルの高さが。

 3位は小瀧望。「もみ消して冬」(日テレ)は適役だったし、インテリ役もいけそうだなと。所属するグループは覚えていないが、顔と演技は記憶にしかと刻んだ。

次ページ:妄想キャスティング

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。