ソーシャル・ディスタンスとは名ばかり…「富川アナコロナ感染」TV局事情

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

空前の高視聴率に湧く報道系

 テレ朝「報道ステーション」のメインキャスター・富川悠太アナ(43)の「コロナ陽性」は各方面に衝撃を与えた。スタジオで距離を取って報じていたのに……という声もあったが、あるテレビ局の幹部は、「いやいや、裏ではヒドいものですよ」とこぼすのだった。

 富川アナは4月3日から発熱があったものの、その後は下がったので9日まで通常通り番組出演を続けた。その一方で、8日ごろから息切れを感じ始めたので、10日に医療機関を受診したところ肺炎の症状がみられて入院。PCR検査を受けた結果、11日に感染が確認されたという流れだ。

 コロナ禍拡大の折、各局の報道番組では、出演者が軒並み距離を取って報じている。ニュース23の小川彩佳アナ(35)は現在妊娠中ということもあって、別の場所から出演中。それは極端な例としても、報ステでは、富川アナとフリーの徳永有美アナ(44)が2メートル以上の間隔を空けて出演してきた。

 報道番組に限らず、志村けん(享年70)が亡くなった直後の4月1日、ドリフターズの面々と研ナオコ(66)が一堂に会した「志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう」(フジ)が放送された。

 その際の出演者間の距離は結構なもので、加藤茶(77)、仲本工事(78)、高木ブー(87)ら高齢となったドリフメンバーへの配慮を感じさせつつも、緊急事態宣言が今にも出そうなこの時期に、敢えて“全員集合”させるリスクの方も案じられたのだった。

 こういった、いわゆるソーシャル・ディスタンスは、濃厚接触を避けるひとつの手段だ。専門家による定義はまちまちだが、濃厚接触とは、おしなべて「1~1.5メートル以内の距離で感染者と相対し、30分以上共に過ごす場合」が当てはまるとされている。

 それだけ警戒していたのに、どうして富川アナに陽性反応が出てしまったのだろうか。

「いま各局の報道番組は空前の高視聴率に湧いています。報ステも20%を超える日もあったようで。去年、チーフプロデューサーのセクハラが報じられた(詳しくは「報ステ『セクハラ事件』の森葉子アナの家までついて来たCPの“企み”」参照)ころの低空飛行とは隔世の感がありますよね」

 とは、どこの局かを明かすことはできないのだが、東京のあるテレビ局幹部だ。

三密そのもの

 このテレビ局幹部が続ける。

「つまり、現場の“熱量”と言うんでしょうか、かなり高まっています。それはウチだけじゃなくてどこの局もそうだと思います。ドラマとかは撮影ができなくて開店休業状態だし、スポーツはやってないし、企業からの広告も全然ダメだから、報道系のポジションがあがるしかないというわけです」

「もちろん出勤の自粛とかはしているし、ウェブでデスク会議をやったりしてはいますが、結局は顔を合わせて打ち合わせしようよ、となります。その際にはいつも通り、狭い部屋に距離を空けずに10人、20人と座って、マスクを外したりして長時間あれこれと話すわけです。そこにキャスターがいたりしますけれど、特別に他のスタッフらと離れて座ることなんてないですよ」

 「密閉」「密集」「密接」の三密そのもののようだ。

「役員クラスから“テレビに映っているときは距離を離すように”というお達しが出ていて、仕方なくそれに従っていますけれど。実際に打ち合わせの現場はコロナ禍の常識と比べれば本当にヒドいものです。ご都合主義で視聴者に見えているところだけ取り繕っている。テレビ的だと言ってしまえばそれまでですが、全く意味がありません」

週刊新潮WEB取材班

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。