新型コロナ、ピークは4月以降?年内いっぱい?
〈これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際〉
速報「玄関前の砂利は赤く染まり、血痕が…」 北海道ヒグマ襲撃事件で近隣住民が目の当たりにした“地獄絵図” 「クマの体の下に人間の腕らしきものが」
速報参政党・神谷代表の元女性秘書の自殺 「ミーティングで詰められ、声は震えていた」 証言した元スタッフを“口封じ”か 「自殺問題を発信したら訴えられた」
速報「“卒業証書”はいまでも本物だと思っています」 学歴詐称疑惑の伊東市長が強気の独白「怪文書を書いた人の目星もついている」
政府の「専門家会議」がそう見解を出したのは、2月24日のこと。はや3週間が過ぎたが、事態は「拡大」か、それとも「収束」に向かっているのか。「休校」要請など、異例の対策の成否はまだ明らかになっていない。
「感染拡大は免れません」
とは、元厚労省医系技官の木村盛世医師である。
「そもそも『瀬戸際』発言の真意や根拠がわからない。1月の中国からの渡航者は昨年に比べ23%も多かった。年初にはもう感染者は入っていたはずです。初動対策を講じる時間は、とっくに過ぎましたから」
木村医師によれば、“日本でのピークは4月以降になる”という。
「発祥地である中国のピークとピークアウトの流れを見ていると、そこからやや遅れる日本ではそうなるかと。収束は6月より後では」
同志社大学客員教授で「松本クリニック」院長の松本浩彦氏はより深刻で、
「年内いっぱいは付き合う心積もりをしておいた方が良い。これだけ感染者数が増え、広がっていることから見ると、収束するには多くの人が一度感染し、抗体を作るほかないのではないでしょうか。その期間を考えると、年内ピーク、収束は来年となるでしょう」
年明けから始まった「コロナ禍」は更なる「長期戦」に突入。慌てず、腰を据えて闘うしかない。