欧米では一般的なアフターピル、“コンドーム大国”の日本では普及しない特別な理由

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

「避妊」と聞いて、その手段としてまっ先にコンドームを思い浮かべる日本人は多いはず。一方、欧米ではピルの使用が一般的で、薬局で処方箋なしでもアフターピルが買える国も多い。何故、日本ではピルやアフターピルが普及しないのだろうか。

 ***

「先日、バヌアツという国の避妊事情について解説している記事を読みました。同国では避妊の選択肢が日本よりも多い。ホルモン剤注射やピルなどの避妊薬の普及率が40%前後もあり、きちんとした避妊薬に関する講習会も行われているそうです。南太平洋の小さな島国でさえ様々な避妊法が普及しているのに、日本はどうでしょうか。そもそも日本は認可されている避妊法の選択肢自体少ない。アフターピルは2011年に認可されましたが、先進国で最も導入が遅く、その後も広く普及しているとは言い難い状況。日本の避妊法の現状は遅れていると言わざるを得ません」

 そう語るのは、正しい性の知識の啓発活動を行っているNPO法人ピルコンの染矢明日香理事長。アフターピルとは、排卵を遅らせたり、子宮内膜(受精卵が着床する部分)の状態を変化させることで妊娠を防ぐことができる緊急避妊薬のことで、毎日計画的に飲んで排卵を抑える低用量ピル(一般的によく言われるピル)とは別物だ。アフターピルはコンドームが破れる等避妊に失敗した時、性被害にあった時など、性行為の後できるだけ早く、一定時間内に服用することで高い確率で避妊ができる。アフターピルは日本ではあまり馴染みのない薬だが、欧米の多くの国では市販されている。

 染矢氏の指摘は、国連が発行している資料「World Contraceptive Use 2018」にも見てとれる。海外諸国で使用されている避妊法の割合は、アメリカではピルが13.5%に対して、コンドームは10.5%。フランスはピルが36.6%に対し、コンドームは7.0%に過ぎない。一方、日本は逆にピルが0.9%でコンドームは30.8%と、圧倒的にコンドームの使用割合が大きい。まさに“コンドーム大国”なのだ。

「そもそもコンドームは万全な避妊具ではありません。性感染症予防には有効ですが、使用時に破れてしまったりして、日本での年間の避妊失敗率は約18%にも上るといわれています。また、日本人男性の約6~7割が仮性包茎だと言われており、そういう人は特に正しく装着しないと外れやすいという問題もあります」(染矢氏、以下同)

 一方で、WHOのガイドラインによると、アフターピルの避妊失敗率は5%まで下がる。日常的な避妊法としては確実性に欠ける数字ではあるものの、24時間(遅くとも72時間)以内に服用すれば、女性の妊娠を高い確率で防ぐことができるという。

次ページ:ピルへの偏見

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。