「矢沢永吉」公演を出禁になった私設応援団会長 知られざる永ちゃんファンの“掟”

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

 私設応援団お断りについて――。御年69のロックスター・矢沢永吉のHPに、こんな告知文が掲載されたのは先月のことだった。記されていたのは、応援団の総会長を務めていた〈A氏〉に対し、〈コンサートへの一切の出入り禁止やファンクラブの強制脱会等の措置を取らせていただきました〉というキビシイ対応だった。

 ***

 永ちゃんといえば、往年のリーゼントや「よろしく」に代表される独特のフレーズと並んで、熱狂的なファンの存在が世間に知られている。白スーツや“E.YAZAWA”のロゴが入ったタオルなど、一目で矢沢ファンとわかる独特のセンスが特徴であり、彼らが発する熱気もまたコンサートの風物詩となっている。

「キャロル」の結成が1972年、75年からはソロで活動しているだけあって、永ちゃん一筋30~40年というファンが多く、今では50代がファンのメイン層だとされる。彼らが青春期を過ごした70~80年代は、いわゆるヤンキー文化が全盛だった時代であり、当時の矢沢のコンサートには、特攻服と改造車がつきものだった。

 幾星霜を経て、昔ヤンチャだった少年たちも、今やオジサンである。白スーツでキメた集団が一堂に会していると、おっかない……と感じさせなくもないが、彼らにとって矢沢のコンサートは“同窓会”のようなもの。そこから排除されてしまったA氏は、いったい何をやらかしたのか。

 公式HPに記載された先の告知によれば、問題視されたのはアウトロー系の〈某雑誌〉に登場したA氏のインタビュー記事だった。〈某雑誌で紹介されていたA氏の発言と団体の行動は、矢沢永吉の目指す「どなたでも来場しやすいコンサート」への長きに渡る取り組みに対する妨害行為であると判断せざるを得ない内容〉だった、というわけなのだ。

 件の記事で語られたのは、80年代から永ちゃんのファンだというA氏の「改造車で会場に赴き、爆竹鳴らして『永ちゃんコール』した」あるいは「特攻服を着て会場入りし、永ちゃんの脚をつかんでコンサートを中断させた」といった“武勇伝”の数々だった。とはいえ、今はマナーを守ってきっちりやっている旨の発言も見られる。矢沢のイメージダウンといえばイメージダウンだが、永ちゃんファンってこんなものでは……? ちなみにA氏の団体の会員は200人ほどだそうだ。

 20代から60代までの矢沢ファン18人を取材したノンフィクション『1億2000万人の矢沢永吉論』(双葉社)の著者・浅野暁氏は、こうした取り締まりは「今にはじまったことではない」と語る。

「行き過ぎたファンをアーティスト側が拒否したこの措置は、NGT48・山口真帆の暴行事件の影響もあってか、ワイドショーでも取り上げられる事態になりました。しかし、一般的にはあまり知られていませんが、90年から私設応援団が禁止されていることは、矢沢ファンの間では周知の事実なんです。そのため『A氏の私設応援団がなぜ許されるのか?』という問い合わせが、矢沢サイドに寄せられたのでしょう。今回の通達では、『これを看過することは、矢沢永吉の方針を自ら否定することにもなりかねません』と書かれていますが、私設応援団を一切認めないという方針は、ブレずに一貫しているわけです」

次ページ:出禁は“矢沢からのメッセージ”

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。