著名人がハロウィン“バカ騒ぎ”のモザイク処理に違和感を表明 テレビ局の本音は?
薬丸裕英は「顔をさらせ」と主張
あっという間に老若男女が「渋ハロ」の略称を覚えてしまった。渋谷におけるハロウィン騒動が社会問題化している。全面禁止や有料化など様々な提案が行われているが、テレビの世界では「番組におけるモザイク処理」にも注目が集まった。
***
速報「石破総理の来阪で票が減った」「お辞めにならないのでは、モラルが崩壊」 自民党内部から“石破おろし”の大合唱が
速報紀子さまの「私は恐れるものはありません」ご発言の“真意”とは 職員へのご指導はエスカレート「対人関係を“勝ち負け”という尺度で測られている」
速報さや氏は「核武装」肯定、トンデモ憲法案にオーガニック路線も… 「参政党」を理解できない人が見落としている“熱狂の本質”
時系列で見てみる。まずは10月29日に放送された「情報プレゼンター とくダネ!」(フジテレビ系列:毎週月~金・午前8時~午前9時55分)だ。27日の土曜深夜に暴徒が軽トラックを横転させる事件が発生。喧嘩や痴漢、盗撮などで逮捕者が出た騒動を経て、29日の月曜を迎えた。
司会の小倉智昭(71)は「逮捕者もっと出てもいいと思うけどね」と怒り心頭。暴徒の顔にモザイクがかけられていることにも触れ「顔隠しているのは青少年の可能性があるからということ?」と不満を示した。
翌30日の「バイキング」(フジテレビ系列:毎週月~金:午前11時55分~午後1時45分)でも、司会の坂上忍(51)がモザイクに言及。標識に登る若者の顔に処理が施されているのを「腹が立つのはこうやって隠すじゃん。なんで?」と疑問を投げかけた。
この晩も依然として「渋ハロ」では暴徒が跋扈し、逮捕者は増加した。月が変わって11月1日、「バイキング」はハロウィン問題の続報を放送した。狼藉者が傍若無人の限りを尽くすVTRを流すと、木曜レギュラーの薬丸裕英(52)が持論を展開した。
「こんなの俺は、顔とかにモザイクとかかけないで、これは恥ずかしいということを世の中にさらしてやればいい。こういうことは恥ずかしいんだよというのは分からせないと」
司会の坂上も「なんであの子たちを守っているのか、さっぱり分からないですよ」と同意を示した。
[1/2ページ]