「カップヌードル」は2種類あった 米国品には入っていない危険な添加物

ライフ

  • ブックマーク

Advertisement

 インスタント麺は、「体に悪そう」というイメージが定着している食品のひとつである。しかし、どう体に悪いのかを具体的に説明できる方は意外に少ないのではないだろうか。

「インスタント麺の問題点としてまず挙げられるのは、塩分の過剰摂取です」

なにを食べたらいいの?』(新潮文庫)の著者で「加工食品診断士協会」代表理事の安部司氏はそう指摘する。

「例えば、エースコックの『(コンビニ限定)スーパーカップ1・5倍 ブタキムラーメン』は、ナトリウムの食塩相当量が9・4グラム。厚生労働省が2015年に出した食事摂取基準では、1日あたりの食塩摂取量は男性は8グラム未満、女性は7グラム未満と定めていますから、このカップ麺を1つ食べるだけで上限を超えてしまうことになります」

 食塩9・4グラムとは、小さじ2杯ほどの量。それをコップに入れて水で溶かしたものはしょっぱくてとても飲めないが、インスタント麺では可能なのは、他の添加物によって味をまろやかにしているからである。

「よく『和食では塩分をとりすぎる』と言う人がいますが、あれは全くの勘違い。確かに味噌や梅干しの塩分濃度は高いですが、これらは決して大量に摂取するものではありません」

 と、安部氏。

「お味噌汁を何杯もおかわりしたり、1回の食事で5粒も6粒も梅干しを食べたりしていれば問題ですが、基本的にこれらは塩分が味にそのまま出ているので、そんな量を食べることはまずない。つまり、和食は、塩分濃度が高いものが含まれていても大量には摂取できないようになっており、自分が摂取している塩分量に気付けないインスタント麺の方がよほど問題です」

次ページ:おなじみのカップ焼きそばも

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。