スキージャンプのホープ(19)が転落死 原因は「バルコニーでのスマホ使用」か ビルの入居者が明かす
日本のスキージャンプ界に激震が走ったのは今月3日のこと。名門「雪印メグミルクスキー部」に所属する坂野旭飛(あさひ)選手(19)が、札幌の歓楽街・すすきので転落死したのだ。
【写真を見る】「バルコニーの柵は胸下ほどの高さ」 事故現場となった雑居ビル
坂野選手はジャンプ界の将来を背負って立つと目された“若手のホープ”だった。
「事故が起きたのは1日の午前1時15分ごろでした」
と、地元記者が言う。
「メディアは当初、“札幌市西区の会社員”がすすきのにある雑居ビルの3階から誤って転落し、全身を強く打って死亡したと伝えていました。3日になって雪印が、亡くなったのは自社スキー部の所属選手だと発表したのです」
世代ナンバーワンの実力
すると坂野選手の実績にも注目が集まった。
「2022年から4大会連続で世界ジュニア選手権に出場し、昨年のW杯札幌大会は日本代表の参加最年少で初出場。世代ナンバーワンでした。と同時に、元ジャンパーである父との“親子鷹”も話題になりました」
父の幸夫さん(49)は雪印スキー部のコーチを経て、昨季まで監督を務めていた。
「その雪印に昨年入った坂野選手は、会見でアピールポイントは笑顔と話し“ジャンプ界の顔になりたい”と夢を語っていた。」
坂野選手の体内からはアルコールが検出されたというが、当日一体何が起こったのか。
[1/2ページ]