「敷2礼2」は全国共通じゃなかった? 家賃10万円弱の物件で「初期費用が100万円超」のケースも
引っ越しの常識が通用しないかもしれない
首都圏の人間にとって「賃貸物件への引っ越し」で考えることといえば、物件に満足した場合、その後は「敷金礼金が2ヶ月だと高いな。1ヶ月の方がいいな」程度のことではなかろうか。筆者は1998年から2020年まで東京都内で賃貸物件に5回引っ越しをしたが、毎度これだけを考えていた。しかし、2020年に東京・渋谷から佐賀県唐津市に引っ越した時に「その地域独特の引っ越し作法」に驚いた。
別に不動産屋批判をしたいのではない。これから転勤等で地元から離れる方に、これまでの引っ越しの常識がその地では通用しないかもしれない、ということを伝えたいのだ。...