万博否定派「古市憲寿」の大阪万博体験記 「近隣の人なら行く価値アリだが、USJほど面白くはない」
4月13日の開幕日、テレビの取材で大阪・関西万博へ行ってきた。僕はかねてから万博否定派。このスマホ時代に万博の意義はあるのかを疑ってきた。ネットがない時に「世界」と「未来」が同時に体験できる万博は貴重な機会だったのだろう。だが今や世界中の情報は簡単に手に入るし、AIなどの最新技術がスマホで体験できる。そんな時代に、わざわざ大阪の埋め立て地まで未来を体験しに行く意味はあるのか。
というわけで否定派の万博体験記である。まず建築的な見応えはあった。...