「最期の言葉も冗談でした」 火野正平さんの娘が語る 本人が明かしていた、本妻と籍を抜かなかった理由とは
「元祖プレイボーイ」と呼ばれた俳優・火野正平さん(享年75)が亡くなった。40年以上連れ添った事実婚の妻のほか、火野さんには21歳の時に結婚し、生涯、籍を抜くことのなかった本妻がいる。実は、その「二人の妻」との関係を生前、本誌(「週刊新潮」)に語っていた。
***
「最期は私たち家族三人で父をみとりました。母が一方の手を握り、娘の私たちがもう片方の手と足をさすりながら、皆で“ありがとう”と言葉をかけました」
こう話すのは、火野さんの内縁の妻Aさんの長女(42)である。5年前に本誌が取材した際、火野さんはAさんを「うちのかーちゃん」と呼び、「事実上の嫁さん」だと隠すことなく話した。
「ハイライトを毎日70本」
二人の交際は1981年にさかのぼり、以来40年にわたって生活を共にすることに。そのAさんと娘二人に見守られながら、11月14日に息を引き取ったという。
「今年4月に持病の腰痛が悪化し、9月に腰部を圧迫骨折したのを機に体調を崩したそうです。長くレギュラー出演していた、自転車で全国を巡るNHK BSの旅番組への復帰を願っていましたがかないませんでした」(スポーツ紙デスク)
同番組のスタートは2011年。その2年前に火野さんにインタビューした、芸能ジャーナリストの山岸信美氏が述懐する。
「当時、火野さんは59歳でしたが、ハイライトを毎日70本吸い、還暦直前にして初めて人間ドックを受けたところ、自分の血液型がそれまで信じていたO型でなく、A型だと判明してビックリしたと話していた。そんな豪放磊落(らいらく)な一面の裏で、照れ臭そうに話す仕草や笑顔がすごくチャーミングだったのを覚えています。あまたの女性と浮名を流しましたが、“俺から別れを切り出したことは一度もない”と語り、モテる秘訣(ひけつ)を聞いた思いでした」
[1/2ページ]