あれから39年…阪神「伝説のバックスクリーン3連発」に甲子園のウグイス嬢も冷静さを失っていた!

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

舞台は巨人との“伝統の一戦”

 今から39年前の1985年4月17日は、ファンの間で今なお語り継がれる“猛虎伝説”が生まれた日である。3番・バース、4番・掛布雅之、5番・岡田彰布のクリーンアップがバックスクリーンに豪快なアーチ3連発を叩き込み、巨人に逆転勝ち。この球史に残る快挙が、21年ぶりのリーグ優勝と球団初の日本一への呼び水になった。【久保田龍雄/ライター】

 1985年の阪神は、4月13日の開幕戦で広島に延長10回サヨナラ負けを喫したあと、翌日は8対7と打ち勝って1勝1敗。そして、4月16日から甲子園を舞台に、巨人との“伝統の一戦”3連戦が幕を開ける。

 1戦目は、1点をリードされた阪神が4回2死、巨人の遊撃手・河埜和正の落球に乗じて一挙7得点のビッグイニングをつくり、10対2と大勝した。今にして思えば、この“世紀の落球”こそ、阪神のVロードを開いた最初のきっかけだったかもしれない。

 翌17日の2戦目は、阪神・工藤一彦、巨人・槙原寛己の両先発でプレーボール。1回表、巨人が3番・クロマティの右越え2ランで先手を取ると、阪神もその裏、2死からバース、掛布連続四球のあと、岡田が中前タイムリーを放ち、1点を返した。

 だが、その後は巨人が4、5回、阪神も2、3、6回に走者を出しながら、得点することができず、2対1と巨人リードのまま7回を迎えた。そして、試合もここから大きく動く。

不振にあえぐバースのバットが一閃

 7回表、巨人は先頭の4番・原辰徳が左中間に飛球を打ち上げたが、レフト・佐野仙好、センター・弘田澄男がお見合いして、三塁打にしてしまう。記録にならないミスでピンチを招いた阪神は、次打者・中畑清の中犠飛で3点目を失う。これで勝負あったかに見えた。

 その裏、阪神も先頭の木戸克彦が中前安打。1死後、一塁走者・北村照文(木戸の代走)が二盗を決め、1番・真弓明信も四球。一、二塁とチャンスを広げたが、弘田は左飛に倒れ、2死となった。次打者は開幕2連戦で5打席連続三振を喫するなど、打率.133の不振にあえぐバースだった。

 この日もバースは槙原のシュートにタイミングが合わず、3回無死一塁で二ゴロ併殺打に打ち取られるなど、2打数無安打と不発だった。

 槙原、佐野元国の巨人バッテリーも当然「ここもシュートで」と考えていた。前年もバースをわずか1安打に抑えていた槙原は、自信満々で初球からシュートを外角に投げ込んだ。

 ところが、どうしたことか、シュートがかからず、まるで魔が差したかのように144キロの棒球が真ん中へ。直後、「(槙原は)速い球が多いから、速い球を狙っていた」というバースのバットが一閃し、快音を発した打球は、起死回生の逆転1号3ランとなってバックスクリーンへ。この一発が、眠りかけていた猛虎を一気に目覚めさせる。

次ページ:「カネボウから10万円相当の賞品が贈られます」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。