「大谷さんの好感度が低下するリスクも」 危機管理の専門家が警鐘…二つの「危険な要素」を排除するために大谷翔平がやるべきこととは

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

 先日の結婚発表の仕方一つとっても、大谷翔平(29)は野球だけでなく、人生の危機管理にまで長けているように見えた。しかしそんな彼が、崖っぷちに追い詰められ、会見後もなお一部で厳しい意見にさらされている。危機管理のプロは、一連の事態をどう見たか。この難局を乗り切るための方法をどう提言するか。【田中辰巳(株)リスクヘッジ・取締役、危機管理コンサルタント】

 ***

 水原一平氏(39)によるスポーツ賭博問題について、3月26日(現地時間25日)に大谷選手は会見を開いた。彼の言葉を聞いた世界中のファンは胸をなで下ろしたに違いない。私も同感である。しかも、従前より大谷選手の言動については、コンサルタントなど無用なほど危機管理が上手だと感じていた。従って、基本的には大過なく克服してくれるものと思っている。

水原氏に腕利きの弁護士がついた場合…

 だが、今回の危機には二つの危ない要素が潜んでいる。第一に、大谷選手と水原氏が対立してしまう可能性があること。第二に、日本の美徳が米国では裏目に出る可能性が高いことだ。順を追って説明していきたい。

 会見によると、大谷選手は何も知らないうちに、水原氏にお金を盗まれたということだ。だが今後水原氏に腕利きの弁護士がついた場合、その主張が揺るがされる可能性もある。「大谷選手は一定の範囲の額なら、水原氏に使用を許容していた筈だ」などと主張して、大谷選手の「知らなかった」「盗まれた」という証言に疑義を唱えるかもしれないのだ。そもそも、ずさんな管理状態が窃盗を誘発したのだと世間に印象付けて、水原氏の悪質性をうやむやにすることも考えられる。これが一つ目の危険な要素である。

 元親友同士がののしり合うような泥仕合は見たくもないが、訴訟社会の米国では決して珍しいことではない。しかも、当然のことではあるものの、大谷選手の会見からは水原氏への愛憎が透けて見えた。水原氏を「信頼していた方」と表現する一方で、「一平さん」とも呼んだのである。両者が対立する可能性はなきにしもあらずであり、それが過熱していけば、大谷選手の好感度が低下する恐れもある。

次ページ:「寛大すぎる対応をしてしまう」というリスク

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。