“トレード拒否”で巨人退団、「年俸4億円」辞退も…まさかの「電撃引退」で球界を去った名選手

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

「ベンチがアホやから野球ができへん」

 今年も松田宣浩(巨人)をはじめ、多くの選手が現役生活に終止符を打った。同じ引退でもボロボロになるまでプレーする選手もいれば、余力を残してユニホームを脱ぐ選手もいる。そして、まだ花も実もあるうちに引退した選手の中には、まさかの電撃引退という道を選んだ者もいる。【久保田龍雄/ライター】

 降板直後の“問題発言”の責任をとって、自ら引退したのが、阪神時代の江本孟紀である。

 1981年8月26日のヤクルト戦、先発・江本は7回まで3安打1失点に抑えた。だが、4対1とリードした8回1死から3連打で1点を失い、なおも1死一、三塁。この時点で投球数は143に達し、球が高めに浮きはじめていたにもかかわらず、投手コーチは続投を命じる。八重樫幸雄を三振に打ち取り、2死まで漕ぎつけた江本だったが、次打者は8番・水谷新太郎。勝負するのか、敬遠で満塁策をとるのか、ベンチの指示を仰ごうとした。

 ところが、中西太監督は決断できず、ベンチ裏に姿を消してしまう。そこで、江本は初球を高めに外して様子を見ることにしたが、その初球を水谷が一振。右前に飛んだ打球は、不意を突かれた右翼手のグラブをはじく2点同点タイムリーとなり、江本の勝ち星は幻と消えた。

“事件”が起きたのは、降板した江本がベンチに引き揚げてきた直後だった。翌日付の日刊スポーツによれば、江本はグラブをグラウンドに叩きつけ、「ベンチがアホやから野球ができへん」と言い放ったあと、ロッカーへ2、3歩足を踏み入れたところで再び「アホッ!」と叫んだという。

「謹慎10日はクビというのと一緒」

「ベンチが~」は断片的に発した言葉を記者たちがつなぎ合わせたものともいわれるが、この発言が翌27日のスポーツ各紙の1面で一斉に報じられると、江本は「発言に責任を取りたい」として、その日のうちに任意引退した。

 自著「野球バカは死なず」(文春新書)によれば、同日、球団から10日間の謹慎を言い渡された江本は「10日間も休むと、元に戻すのに2、3週間はかかります。(中略)謹慎10日は、クビというのと一緒ですよ」と答え、「辞めさせてください」と申し出たという。

 また、「突然思いついてこうなったわけではない。これだけのことを決意するには、長い期間にそれだけのことはあった」と起用法などへの不満が溜まり、気持ちの糸が切れかけていたことも明かしており、「どうせ2、3年したら辞めないかんのやから、同じこと」と腹を括った形だ。人気球団の主力投手の電撃引退は、世間に大きな衝撃を与えたのは言うまでもない。

 引退後の江本氏は野球解説者に転身し、「プロ野球を10倍楽しく見る方法」(ベストセラーズ)が200万部を超えるベストセラーになる一方、ドラマや映画出演など幅広く活躍。1992年には参議院議員に当選し、政界進出をはたしたのも、ご存じのとおりだ。引退後の人生が大きく開けたことについて、本人は「『ラッキー』以外の何物でもありません」と回想している。

次ページ:電撃引退劇は「週刊明星」でも特集記事に

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。