「飛ぶゴルフ」に終止符か ボールの飛距離制限案でゴルフ観戦がつまらなくなる

スポーツ

  • ブックマーク

Advertisement

 PGAツアーとリブゴルフの対立で何かと騒々しいゴルフ界が、 さらに騒々しくなっている。3月13日(米国時間)、ゴルフのルールをつかさどるUSGAとR&Aは、「エリート・レベル」の大会でボールの飛距離を制限する新たな案を発表した。【舩越園子/ゴルフジャーナリスト】

大幅に飛距離が落ちる

 ボールの規制に関してはまだ提案段階であり、今年8月14日まで関係者からのフィードバックを募った上で再検討され、2026年1月からの施行が見込まれている。

 その内容は、「アイアン・バイロン」と名付けられたロボットが「一定条件」の下、チタン製ドライバーでショットした際、317ヤードを超えるボールは「ルール適合外(使用不可)」とされるというものだ(320ヤードまでは許容範囲)。

 これまでUSGAとR&Aは、「一定条件」をどう定めるかを模索してきたが、現段階では「ヘッドスピード127mph」「打ち出し角度11度」「スピン量2200rpm」と定められている。

 ちなみに、PGAツアー選手の平均的なヘッドスピードは115・ 1mphで、最大ヘッドスピードを誇るブランドン・マシューでさえ、126mphとされている。つまり、「アイアン・バイロン」の127mphを超えるヘッドスピードでドライバーを振る選手は、現在のPGAツアーには存在しないことになる。

 そして、この条件によって制限されたボールを実際の「エリート・レベル」のゴルファーが打てば、「飛距離が平均で14~15ヤード落ちる」と試算されているという。

 その結果、ゴルフファンがPGAツアーなどの大会を観戦する際、選手たちがドライバーでかっ飛ばすはずの場面で「あれ? あんまり飛んでないな」「えっ? これだけしか飛ばないの?」と感じることになる。

次ページ:300ヤード超えが当たり前

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。