最速158キロ 「山下舜平大」も生みだした、オリックス“高卒育成プログラム”

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

“次世代の戦力”を作り、備える

 オリックスは今、高卒投手が着実に育ち、チームの主力として活躍する「育成型」のチームになったと言えるだろう。

 3月のWBCに出場する日本代表に選出された24歳の山本由伸(宮崎・都城高)と21歳の左腕・宮城大弥(沖縄・興南高)、球団日本人史上最速の160キロをマークしたセットアッパー右腕で、山本と同期の24歳・山崎颯一郎(福井・敦賀気比高)らが代表的な存在だ。

 山本と宮城は、ともに1年目はファームでシーズンの大半を過ごし、シーズン終盤になって1軍で“試運転”。2年目以降に飛躍を遂げている。山崎の場合は、2019年の右肘手術を経て、6年目の昨季後半にリリーバーへ転向、その剛速球で日本シリーズでも活躍、チームの26年ぶりとなる日本一に貢献した。

 高卒投手の育成は、各球団にとっては長期的な視座が必要になってくる。
 
 大学へ進学したと仮定して「4年」を育成、つまり5年目で1軍に台頭してくるようにプログラムを組んでいく。それがひいては、今現在の主力投手の力が落ちてくることを見越した上で“次世代の戦力”を作り、備えていくという危機管理でもある。

 そのサイクルを、オリックスが巧みに回しているという証左ともいえるシーンが、2月の宮崎・清武キャンプのブルペンで展開されていた。

 ***

 2月16日、第4クール最終日。

 オリックスのブルペンは、10人が一斉に投げられるマウンドが設置されている。練習効率は抜群で、A組、B組が時間差で投球練習をしても、昼過ぎには終わる流れになる。

 その“誰もいなくなったブルペン”に、2人のルーキー高校生が姿を見せた。

 ドラフト3位ルーキーの右腕・斉藤響介は岩手・盛岡中央高出身。スリークオーター気味の鋭い腕の振りで、キレのあるストレートを投げ込んでくる。同5位の右腕・日高暖己は宮崎・富島高出身で、3年夏の甲子園にも出場。1メートル83の長身から投げ下ろす速球は見応えがある。

 この2人がブルペンに入ったのが、まるで合図かのように、中嶋聡監督、小林宏2軍監督の現場ツートップをはじめ、投手コーチ5人に、福良淳一GMをはじめとした球団首脳までも集結してきた。

 そこで、2人が投げ始めたのだ。

 捕手を立たせたまま、まず20球。続いて、片膝を立てた中腰の捕手に20球。2人の球には、勢いがある。ブルペン内に響き渡る「パン」というミットの音は、主力級とも遜色がない。ボールの回転もいいのだろう。「ナイスボール」という掛け声が飛ぶ。

 それでも、2人とも計40球でピタリと止めた。

 各クールで投げるのも2日程度に抑えている。ちなみに、キャンプ中で2人が捕手を座らせた本格ピッチを始めたのは、2月24日のことだった。

次ページ:「年上のピッチャーがいると力が入っちゃう」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。