登校されない愛子さまに心配の声 リモートの徹底の意外な“メリット”とは

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 コロナ感染は下火となったかに見えるが、皇室は今もイレギュラーなご活動を余儀なくされている。それはご公務のみならず日常にも及び、例えば天皇家の長女・愛子さまも、大学への通学さえままならない。そして、そこには陛下の思し召しがおありなのだという。

 ***

 愛子さまは4月から、学習院大学文学部日本語日本文学科の3年生になられた。

「大学では現在、一部で対面授業が始まっており、オンラインと併用されていますが、4月12日に新学期を迎えられた愛子さまは、昨年度に続きリモートで授業に臨まれています」

 とは、宮内庁担当記者。これに先立ち愛子さまは、3月17日に行われたご成年の記者会見でも大学生活について触れておられ、

「『感染防止の観点から』大学には通われず、全科目をオンラインで受講されていると仰っていたのです」(同)

リモートに徹する強いご意思

 この“観点”の中心にあるのは、天皇皇后両陛下へのご配慮だという。

「ご自身が通学されることで両陛下がコロナに感染なさるようなことがあってはならないとお考えで、侍医ともご相談の上でお決めになったとのことです。側近は“登校されたいお気持ちがあり、お心が揺れる中での判断”と話していました。3月の会見では『厳しい状況が落ち着いた先に、少しでも不安の少ない環境で、皆が有意義な学校生活を送ることのできる未来が待っていることを願っております』とも仰っており、リモートに徹する強いご意思がうかがえました」(同)

 もっとも、さる宮内庁関係者によれば、

「愛子さまのお姿には、いささか不安も覚えます」

 とのことで、

「両陛下をおもんばかるお優しさとは別に、二度とない貴重な大学生活です。“さぞお辛いだろう”と、庁内では案じる者も少なからずいます」

 世間ではリモートが解除され、通勤・通学風景が戻りつつある中、同年代の学生との触れ合いがかなわない。そんな状況が心配されるわけだが、

「そうしたご姿勢は、愛子さまお一人のご判断によるものではありません。ここに陛下のご意思が反映されているのは間違いなく、むしろコロナに関して陛下は、絶えず慎重なお立場を貫いてこられたのです」(同)

次ページ:一貫した感染対策

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。