佐々木朗希と大谷翔平の球質の違い、ケガのリスクは? 江川卓が解説

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

野茂タイプ

 江川氏は二人の球質の違いにも着目する。

「実は両者の球質を見ると、ボールの回転数は佐々木投手の方が多いのです。回転数の多いボールは打者の空振りが多くなる反面、バットに当たると飛距離が伸びる。かたや、大谷投手のように回転数の少ないボールだと、打った瞬間に打者が重たく感じ、飛距離が出にくい。例えるなら、佐々木投手はかつての野茂英雄投手。大谷投手は元巨人の槙原寛己投手に近いですね」

 フォークを多投する佐々木には怪我のリスクを指摘する声もある。

「確かにアメリカではフォークを投げると肘に衝撃を与えるという研究結果があります。そこで肘への衝撃を抑えるためにフォークほど指を広げて挟まないスプリット、あるいはよりストレートに近いツーシームがアメリカで用いられるようになりました」(同)

怪我のリスクは

 しかし、佐々木の場合は心配に及ばないと続ける。

「私や松坂(大輔)くんは高校時代から沢山投げた影響で肩を壊した。佐々木投手は高校時代に肩を酷使していないからこそ、いまフォークを多投しても即、肘に悪い影響を及ぼすとはいえません。ただし、年齢を重ねるごとにフォークを減らしながら、コントロールを重視するタイプに変わっていくかもしれません」

 ともあれ、メジャーを目指すにしろ、今季の課題はローテーションを守ることだ。先の里崎氏が言う。

「プロの先発投手はローテーションを守り、規定投球回数を投げることが最低条件になります。佐々木はその条件をまだ満たしていない。ホップ、ステップ、ジャンプのステップの段階で、二刀流で活躍する大谷とは比べようもありません」

週刊新潮 2022年4月21日号掲載

ワイド特集「『怪物くん』の深淵」より

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。