眞子さまのご結婚が皇室に残す禍根とは 明らかになった天皇陛下と秋篠宮さまの“すれ違い”

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

秋篠宮さまのご意思ありき

 一般の結納にあたる「納采の儀」や、配偶者の使者が結婚式の日取りを伝える「告期の儀」などは秋篠宮家と小室家との行事だが、

「それ以外に、陛下の儀式として執り行われる『賢所皇霊殿神殿に謁するの儀』や、最後のお別れをなさる『朝見の儀』がある。前者は今回、正式な殿上での参拝ではなく、眞子さまが洋装で庭上から参拝なさる形に簡素化されました」(同)

 朝見の儀についても取りやめる代わり、前述の通り眞子さまが私的に参内し、両陛下にご挨拶される形に落ち着いたのだが、

「秋篠宮さまの一貫した“皇族としての結婚は不可”というお考えに理解を示されながらも、陛下は実は、朝見の儀を執り行いたいとのご意向でいらっしゃいました。それは、現在の状況はさておき遠い将来、もし何らかの形で眞子さまが皇室に携わるような機会があった場合、正式なご挨拶を経ていればご本人としても心安いことだろう――。そうした思し召しからでした」(同)

 にもかかわらず、朝見の儀は見送られてしまった。

「国民感情に鑑みれば、一切の儀式を行わなかったご判断も理解できます。ですが、その一方で秋篠宮さまは、先々まで見越された陛下の深いお考えを、ご自身の一存で無にしてしまわれたことになります」(同)

 令和皇室において、真っ先に陛下をお支えしなければならないお立場の皇嗣殿下が、あろうことか反対の結果を招いてしまわれたというのだ。

「こうした結論が導かれるにあたり、事前に陛下と秋篠宮さまとの間で意思疎通がなされれば、後々の禍根も残らずに済むのでしょうが、今回はそのようなご様子が窺えない。いわば“勘当婚”とする秋篠宮さまのご意思ありきで、ことは進んでしまいました。あるいは秋篠宮さまは“陛下を巻き込んでご迷惑をかけたくない”とのお考えをお持ちだったのかもしれません。であれば、なおのこと陛下と密にコミュニケーションをお取りになるべきでした」(同)

次ページ:「ご自身」優先では…

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。