今年のセ・リーグ順位予想、巨人が優勝する確率は……【柴田勲のセブンアイズ】

  • ブックマーク

Advertisement

 待ちに待った2021年シーズンが3月26日、開幕する。コロナ禍の中、この日を迎えることに感謝したい。昨年、巨人の独走に終わったセ・リーグの覇権争いを予想する。結論から言えば、優勝は巨人、リーグ3連覇だろう。1強5弱と見る。2位から6位は混沌としているが、あえて順位予想をするとこうなる。

 ***

(1)巨人(2)阪神(3)ヤクルト(4)広島(5)中日(6)DeNA

 セの優勝、やはり巨人しかないと思う。投打ともに他球団を圧倒している。

 投手陣はなによりエース・菅野智之が残留したことが大きい。7度目の開幕投手に決定しているが最高の“補強”になった。エース候補の戸郷翔征が続き、エンジェル・サンチェス、さらにDeNAから移籍の井納翔一と先発4本柱がそろった。5番手に左腕の今村信貴、先発6番手には左腕の高橋優貴が決定した。

 6番手がなかなか決まらなかったけど入れ替え候補には畠世周、新人の平内龍太らが控えている。巨人投手陣、中でも先発陣は長いイニングを投げることができるのが強みだ。中継ぎ陣も充実している。昨年、楽天から移籍して活躍した高梨雄平、鍵谷陽平、チアゴ・ビエイラ、大竹寛、高木京介らが控える層は厚い。

 抑えはケガのために開幕不在のルビー・デラロサに代わって中川皓太が務める。昨年の中川は防御率1点台の安定感を見せた。リハビリ中のC・C・メルセデスもいずれ復帰してくるだろう。

 野手陣ではDeNAから移籍した梶谷隆幸の加入が大きい。懸案事項だった「1番」が解消された。昨シーズンの打率はセ・リーグで2位だったし出塁率(・387)も高い。移籍1年目でもあり気力が充実しているだろう。

 今年は新型コロナ感染拡大を受けて新・旧外国人選手の入国が各球団で遅れている。巨人もジャスティン・スモーク内野手、エリック・テームズ外野手が開幕に間に合わないが中島宏之、ゼラス・ウィーラー、松原聖弥、亀井善行らがカバーする。若林晃弘、吉川尚輝の成長もプラス材料だ。

 丸佳浩、坂本勇人、昨年の2冠王・岡本和真が中心に座る。この3人は大崩れすることがない。得点力は高い。捕手は昨年、ベストナインを獲得した大城卓三を中心にするのではないか。

 巨人のV予想は不動だ。

 巨人では1959年の王(貞治)さん以来、高卒野手開幕スタメンかと一時騒がれた秋広優人内野手が2軍で徹底的に鍛えられることになった。2メートルの長身でも話題になった。正解だと思う。1軍で中途半端に起用されるよりよほどいい。この秋広、広角に打てるパワーがあるが、むしろ目を引いたのは柔軟性と器用さだ。巨人、横浜(DeNA)で活躍した駒田徳広タイプではないか。王さんは駒田を長距離砲に育てようと荒川(博)さんに指導を任せたが、本人もそのタイプではないと気付いたのか。やがて中距離ヒッターとして開花した。焦る必要は全くない。ファームで泥だらけになって2、3年後に1軍に定着することだ。

 2位は阪神か。過去2年間で1勝だった藤浪晋太郎が初の開幕投手になったが、もともとポテンシャルの高い投手だ。ここ数年の低迷はなんだったのかと思うほどだ。制球力が改善したようだし、波に乗っていければ軸になれる。昨年活躍した西勇輝ら先発陣、さらに中継ぎ陣も充実している。

 打線の布陣も悪くはない。戦力が整ってきた。昨年シーズンを通して活躍した近本光司、大山悠輔に一層の期待がかかる。新人の佐藤輝明がオープン戦で本塁打を量産し注目を集めている。ヤクルトの村上宗隆タイプで、打線を引っ張る存在になればいいが、そこは新人だ。過度な期待は禁物だろう。でも阪神は脆いところがある。課題の守備はどうか。

 ヤクルトは先発の駒不足が致命的だ。開幕投手は小川泰弘、2戦目は巨人から移籍した田口麗斗で、当てにできるのはこの2人か。3戦目はプロ2年目の奥川恭伸という。起用しながら育てる方針というが苦しい台所事情が透けて見える。抑えの石山泰稚を中心に中継ぎ陣はいい。

 打線は村上が中心でその前後を打つ山田哲人、ソフトバンクから移籍の内川聖一がどれだけ機能するか。青木宣親も健在だ。ここもコロナ禍で助っ人外国人選手たちが来日できないでいる。

 広島は3、4年前の力がなくなった。投手陣は大瀬良大地、森下暢仁、九里亜蓮の3本柱をメインに整備されている。中継ぎ陣もそれなりに期待できそうだ。打線は鈴木誠也が引っ張るがチーム全盛時と比べるとやはり見劣りがする。機動力野球の本格復活なるか。

 中日は昨年、終盤からスパートをかけて3位に食い込んだが目立ったのは大野雄大、ダヤン・ビシエドの2人だった。投手陣は大野雄が頼りで若手の成長もカギになる。打線はプロ3年目の根尾昂ら若手が出てきているようだが戦力層の薄さは否めない。主力にケガ人が出た時にどうするか。

 DeNAはきつい。井納、梶谷が巨人にFA移籍し、外国人10選手がコロナの影響で来日できない。その中にはもちろん、タイラー・オースティン、ネフタリ・ソトが含まれる。現状は日本人選手だけで開幕を迎える。エース・今永昇太が出遅れ、東克樹が不在で、濱口遥大ら投手陣がどれだけ頑張れるか。打線は佐野恵太、宮崎敏郎が中心となろう。プラス材料があまり思い浮かばない。しばらくは我慢で、三浦大輔新監督には頑張ってほしいところだがこの順位になった。

 さてパ・リーグだが、圧倒的な戦力層でソフトバンクだろう。昨年も途中少し失速したものの追い上げはすごかった。最下位は、他球団と戦力を比べると、どうしても落ちる日本ハムになる。2位から5位まではダンゴ状態と見る。

柴田勲(しばた・いさお)
1944年2月8日生まれ。神奈川県・横浜市出身。法政二高時代はエースで5番。60年夏、61年センバツで甲子園連覇を達成し、62年に巨人に投手で入団。外野手転向後は甘いマスクと赤い手袋をトレードマークに俊足堅守の日本人初スイッチヒッターとして巨人のV9を支えた。主に1番を任され、盗塁王6回、通算579盗塁はNPB歴代3位でセ・リーグ記録。80年の巨人在籍中に2000本安打を達成した。入団当初の背番号は「12」だったが、70年から「7」に変更、王貞治の「1」、長嶋茂雄の「3」とともに野球ファン憧れの番号となった。現在、日本プロ野球名球会副理事長を務める。

デイリー新潮取材班編集

2021年3月26日掲載

あなたの情報がスクープに!

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。