「眞子さま・小室さん結婚」に「天皇陛下」が異例の言及をされた理由とは
「説明を受け入れられた」
天皇陛下は61歳になられた2月23日のお誕生日に先立つ会見で、秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と小室圭さん(29)の「結婚問題」に言及された。言及自体が異例のことで、しかも内容が内容だけに物議を醸し続けている。
速報「あんな格好でトランプ大統領に会わせるのはまずい」 石破首相の“着こなし”を見かねた支援者が超高級スーツをプレゼントも… 識者は法律違反の可能性を指摘
速報「小室夫妻のお子さんが天皇になる可能性が…」 読売新聞の「女系天皇“容認”論」に保守派が猛反発の理由
速報「廃材の処理をだらだらやって、勤務態度もよくなかった」 三郷市・小学生ひき逃げの中国人、元勤務先の社長が明かす素顔
速報「“家に停めると逮捕されちゃうだろ”と車を寮に放置」 三郷市・小学生ひき逃げ事件、中国籍の42歳男に「許せない」 元勤務先の社長が憤慨
宮内記者会に所属する記者からは眞子さまの結婚に関連して、以下のような質問があった。
〈秋篠宮さまは結婚を認める考えを示されましたが、陛下はどのようにお考えですか〉
〈このご結婚に関して国民の間で様々な意見があることについて、どのように捉えていらっしゃいますか〉
これに対して天皇陛下は、こう回答された。
〈眞子内親王の結婚については、国民の間でさまざまな意見があることは私も承知しております。このことについては、眞子内親王がご両親とよく話し合い、秋篠宮が言ったように、多くの人が納得し喜んでくれる状況になることを願っております〉
宮内庁担当記者に聞くと、
「天皇陛下にとって弟宮とはいえ、基本的には“よその家のこと”であり、それに触れられるというのは想像を超えていました。その後に各方面に確認したところ、陛下の会見の前に、陛下と秋篠宮さまとがやりとりをされたことは間違いありません。お2人だけの会話ですので、その中身を100%再現することは難しいですが、それぞれのお考えやスタンスがわかってきました」
それは、具体的にどういったものだったのか?
「まず、秋篠宮さまのお考えから見て行くことにしましょう。去年の誕生日に関連して行われた会見(11月20日)で、“結婚することを認めるということです”とお話になられていて、結婚には反対されていないという風に捉えられてきましたが、実はそうではないようなのです。眞子さまは同じ月の13日に『結婚宣言』を公にされました」
[1/2ページ]