ワガママか大物か? 生放送で降板直訴した小倉優香が差し出す「踏み絵」の恐ろしさ

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

世間の非常識は業界の常識 メリットの大きい小倉の「悪名は無名に勝る」成功術

 彼女のやり方は、一般常識に照らし合わせればいささか過激かもしれない。しかし、だからといって成功しないかといえばまた別の話である。世間では失礼や非常識に当たることでも、メディアではそれが価値になる。誰もやらないこと、やりたがらないことをやれる人間が数字を稼ぐからだ。

 今回の騒動も、小倉にはメリットが大きい。本人は女優と言っているが、世間の大半はグラビアタレント、という認識しかなかっただろう。この件で彼女の名前を知った人も多いはずだ。事務所が苦心して、やりたくもないラジオをやらせ続けているよりも、あっという間に知名度を稼ぐことができた。皮肉なことだが、まさに「悪名は無名に勝る」である。

 また自分の立ち位置を明確にすることで、希望に近い仕事を引き寄せやすくなる。物おじしないイマドキの女性としての役や、そういう立ち位置でのバラエティ番組のオファーもあるだろう。一方、深夜収録のある番組はリスクを負ってまで彼女に出演交渉はしなくなる。いまやメディア側も働き方改革が叫ばれ、それこそSNSで批判されやすい時代。規則正しい時間帯で仕事ができるなら、会社としてもいろいろとありがたいに違いない。

 友人が自分の家族と会った時には「この子わがままですが大丈夫ですか?」と必ず念を押されるという。禁止と言い渡されていたのに、バレないだろうとまつげエクステをしたり髪を緑に染めたりして撮影に臨み、スタッフが苦心して修整作業を行ったことを笑いながら話していたこともある。今回の一件も、小倉にとっては日常生活の延長に違いない。

 むしろ彼女ではなく彼女のマネージャーが一番つらいことだろう。タレントからは批判され、事務所からは管理能力を責められ、スポンサーと番組に謝罪し、社会からはパワハラマネジメントとヤジが飛ぶ。限界まで追いつめられる前に、逃げてもいい、辞めてもいい、と小倉よりも彼女のマネージャーに言ってあげた方がいいのでは。そんな気がするのは私だけだろうか。

冨士海ネコ

2020年8月6日掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。