少年野球チームがなぜか都有地を独占使用、顧問は萩生田光一文科相 口利き疑惑浮上

国内 政治

  • ブックマーク

Advertisement

文科大臣が行政を食い物にする「萩生田球場」(1/2)

「鈴木宗男事件」の際、「ムネオハウス」なる施設の存在が取り沙汰されたが、現職の文部科学大臣に浮上した疑惑の舞台は、その名も「萩生田球場」。選挙区内の公有地をさる少年野球チームが独占している背景に、「口利き」があったのではないかと囁かれていて……。

 ***

 すっかり年末の風物詩として定着した感のある「今年の漢字」。2019年は「令」が選ばれたが、例えば、その年に最も目立った「今年の政治家」を選出するとしたら、誰ということになろうか。「桜を見る会」で野党から批判の集中砲火を浴びた安倍総理か。あるいは、滝川クリステルと結婚し、「セクシー発言」でも周囲を唖然とさせた小泉進次郎環境相か。そして、萩生田光一文部科学相(56)も「有力候補」の一人に違いない。大学入試英語民間試験を巡る「身の丈発言」で謝罪、撤回に追い込まれ、民間試験導入も延期に。さらにその後、大学入学共通テストでの記述式問題についても21年1月からの導入が見送られ、安倍内閣が進めてきた大学入試改革の「両輪」がストップした。

 しかし、それらの対応に追われた萩生田大臣の足元で、安倍内閣の爆弾となりかねない疑惑がくすぶっていることはまだ全く知られていない。疑惑の舞台となるのは、大臣の地盤である東京・八王子市内にある広大な土地である。

「野球の練習や試合が出来る設備が整ったその土地の所有者は東京都。八王子は都から土地を借りているのですが、なぜか“市民向けグラウンド”として開放されず、特定の少年野球チームが独占的に使用する事態となっているのです」(元市役所関係者)

 その少年野球チームとは、現在、中学生140名が所属する「八王子リトルシニア」。計32回の全国大会出場を誇る名門で、元西武の高木大成選手などのプロ野球選手が輩出したことでも知られている。ちなみに、小学生を対象とした「八王子リトルリーグ」というチームもあり、双方の会長を長らく務めてきたのが萩生田大臣。19年9月、大臣就任を機に顧問に退いたが、大臣の息子もリトルシニアの出身で、両者の関係は極めて深い。先の元市役所関係者によると、

「リトルシニアが独占的に土地を使用している背景には、萩生田大臣の存在がある、と囁かれています。何らかの口利きや圧力があったのではないか、と……。そうした事情があるので、一部関係者の間で問題の土地は、『萩生田球場』と呼ばれているのです」

「萩生田球場」――。それは八王子市鑓水(やりみず)の小高い丘の上にある。敷地全体の面積は約2万8千平方メートルで、リトルシニアのHPを見ると、

〈八王子市鑓水の閑静な丘陵地にある2016年5月にオープンした本球場を備えております。/球場は、両翼92メートル、センター112メートルと中学生ではありえないくらいの施設〉

〈土日もフルでグランドを使えるところは少ない〉

 などと、チームの“売り”にしていることが分かるが、ある日、球場を覗いてみると、質の良さそうな黒土のグラウンドで選手たちが練習に励んでいた。

 では、少年野球チームが練習や試合をするのに何不自由のない設備が整った球場は、なぜ多くのチームに開放されるのではなく、リトルシニアの「専用球場」となっているのか。

次ページ:トンネル貸し

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。