白井健三も首をひねった“危ない中国製器具” 東京五輪でも導入か

スポーツ

  • ブックマーク

Advertisement

唯一の長所が価格

 文句をたれるな。弘法筆を選ばずだ、と言うなかれ。

「一流選手は体重が100グラム変わっても違いが分かるほど繊細、敏感なのです」

 とは、体操協会の関係者。

「白井選手が“芝生みたい”と言ったのは宙返りして着地するときの跳ねにくさ。“命に関わる”は、4回ひねりでは高さが必要なのに、跳べない泰山の床でやれば頭から落下する恐れもある」

 ほかにも問題があって、

「鉄棒か吊り輪で、練習中に高さを調整するピンが抜けたそうですし、平行棒の耐久性もぜんぜん違う。ただ、泰山の長所は価格です。セノーは床だけで1290万円しますが、泰山は床の定価が640万円。全10種の器具を揃えても1200万円程度です。今大会の前、8月のインドネシアのアジア大会なども泰山でした」(同)

 中国メーカーの導入に積極的なのが、国際体操連盟の渡邊守成会長なのだとか。

「その政治力で先ごろ、国際オリンピック委員会の委員にもなりました。いま東京五輪は“セノー&ヨーロッパメーカー”と泰山の一騎打ちの構図。渡邊さんが泰山を推すので東京五輪でも導入か、と囁かれているのです」

 当の渡邊会長は、「私が泰山を推薦なんて事実はありませんよ」と物腰柔らかだ。

「もし、どなたかが勘違いをされているとしたら、私の国際体操連盟会長としての政策方針の中で、“体操器具が高価であることが体操発展の弊害となっているので各メーカーに改善を求める”と訴えていることに異議を持たれているのかと存じますが、その方針を変更する予定はありません」

 だからそれが……。中国製の器具の危うさは、体操ニッポンのメダル獲得の危機にも直結しそうだ。

週刊新潮 2018年11月日号掲載

ワイド特集「男の勲章 女の勲章」より

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。