資金集めの駒にされる「藤井聡太」七段 “名古屋将棋会館”新設構想
注目が集まれば、それにあやからんとする者が現れるのは世の常。快進撃の藤井聡太七段(15)のお膝元、名古屋も例外ではない。早速、前のめりの政治家たちは、「名古屋将棋会館」新設構想をぶち上げ……。棋界の宝が資金集めの駒になりかねない?
速報「玄関前の砂利は赤く染まり、血痕が…」 北海道ヒグマ襲撃事件で近隣住民が目の当たりにした“地獄絵図” 「クマの体の下に人間の腕らしきものが」
速報参政党・神谷代表の元女性秘書の自殺 「ミーティングで詰められ、声は震えていた」 証言した元スタッフを“口封じ”か 「自殺問題を発信したら訴えられた」
速報「“卒業証書”はいまでも本物だと思っています」 学歴詐称疑惑の伊東市長が強気の独白「怪文書を書いた人の目星もついている」
その計画が明かされたのは、5月下旬。愛知県知事と名古屋市長のそれぞれの記者会見で飛び出した。
「名古屋にあっても不釣り合いではないと思う。県としても取り組みたい」
と大村知事が語れば、もう一人の名古屋の顔、河村市長はさらに踏み込んで、
「藤井さんも高校は名古屋だが、東京に行ってしまうといかん。ビックリするようなところを交渉中。名古屋城の近くがええんじゃないですか」
などと大風呂敷を広げたのである。
将棋会館は、プロの対局や将棋教室などを開催しているが、現在は東京と大阪の2カ所のみ。囲碁の東京、大阪、名古屋の3拠点体制からすれば、藤井フィーバーの風が吹く今、政治家が名古屋に将棋会館を建てたがるのもよく分かる。
地元記者が言う。
「市長たちは会館を建てて、自分らの人気に繋げたいのでしょう。計画では市内に残る元区役所の建物を貸すという話です。市長たちも寄付金集めに協力しますが、藤井君が前面に出ることになる」
様々なイベント等に引っ張り出され、対局に影響が出かねないというわけだ。
[1/2ページ]