「日本ハム社長」電撃辞任の真相は“空港アテンダントへのセクハラ事件”
1月29日付で突如社長を辞任した、日本ハム株式会社の末沢寿一氏(63)。“一身上の都合”とされているが、本当の理由は昨年10月に起こしたハレンチ騒動にあった。
***
速報「コメは来年秋まで高いまま」専門家が不吉な予測を口にする理由 輸入米に頼ると「食料を止められると終わり」の国に
速報「今年に入ってから、2度ほど死線を」 森喜朗元首相の深刻な病状とは
速報泥酔して「店長にヘッドロック」「テーブルひっくり返し」 立川・小学校襲撃の46歳“地元の顔役”の危ない素顔 「気に入らないことがあると途端にスイッチが」
社長は辞した末沢氏だが、北海道日本ハムファイターズのオーナー職にはなおも留まっている。事件はドイツでの展示会への参加のため“オーナー一行”が羽田空港を訪れた10月6日に起きた。
空港到着前から「前祝い」で飲酒をしていた一行だったが、航空会社のVIPラウンジに入った途端、“豹変した”という。
「一行はラウンジの女性アテンダントに対し、セクハラ行為を働いたんです」
と明かすのは、さる事情通だ。『この後、彼氏とデートするのかな?』『彼氏とするときは制服でするの?』といった言葉で女性を辱めたという末沢氏一行。後日、航空会社側は日本ハムにセクハラ被害を報告し、社内で内部調査が行われたという。
「その結果、末沢さん一行によるセクハラは事実だったと認定し、今回、末沢社長および執行役員の辞任に相成ったというのが真相です」
取材に対し、日本ハムの広報IR部長はセクハラを認め、
「末沢は、ウトウトしていてはっきり覚えていないと……。いずれにせよ、その場にいたことの責任を痛感し、いろんな心労が重なって辞任しました」
と説明するが、一行のセクハラ発言はこれだけではない。2月15日発売の「週刊新潮」で詳しく報じる。