フジ日枝氏、退任後も「代表」に 業績不振の“戦犯”

ビジネス 企業・業界

  • ブックマーク

Advertisement

 だが、壇上に立った嘉納会長の一言に、参加者らは耳を疑ったという。

「これからは、日枝取締役相談役を『代表』とお呼びすることにしたいと思いますが、代表、よろしゅうございますか」

 ざわつく会場を他所(よそ)に、最前列の真ん中に座った日枝氏は、笑みを浮かべ頷く。

 それを見た嘉納会長は、

「えー、皆さんもご異議ございませんかッ」

 と会場に問い掛けるや、

「異議なし!」

 の声と共に、最前列の幹部社員たちから小さな拍手の音がチラホラと――。

「ご異議のない方は拍手をお願い致します」

 再び嘉納会長が押しの一手で叫ぶと、より大きな拍手の音が会場全体を包み込んだのであった。

「代表と呼ばれてきた」

 実際、業績不振の戦犯たる日枝氏への“A級”待遇に変わりはないという。

 さるフジ社員が嘆く。

「相談役になっても、会長時代と部屋も変わらず運転手付きの専用車や秘書役の社員も付く。会議での嘉納会長の様を見れば一目瞭然。日枝さんがトップで仕切ることに変わりはありません」

 このような指摘について、フジテレビの広報は、

「フジサンケイグループ代表にも選任されており、代表という呼称に問題があるとは考えておりません」

 確かに、日枝氏は未だに産経新聞社など系列94社4法人が連なるグループの代表に留まったままである。

 だからといって、全社員を前にして、会長が相談役を最大級の敬称で持て囃すのは、およそ上場企業の全体会議としてどうだろう。かの北朝鮮を彷彿とさせる光景と言えなくもない。

 改めて、件の発言主である嘉納会長に尋ねてみれば、

「『取締役相談役』だと長ったらしいので『代表』と言った方が呼びやすい。そんなに違和感はないと思います」

 で、自宅へ戻ってきた日枝「代表」を直撃すると、

「私はずっと代表と呼ばれてきたんだ。フジサンケイクラシックも、彫刻の森美術館も、全て代表として仕事をしている。産経新聞からもそう呼ばれているから。院政を敷くとかはマスコミの皆さんが勝手に思っているだけで、ボクはまったく考えていない。(今後も意見を言うかと言われれば)それはそうでしょう。フジの取締役として善管注意義務があるから意見は言います。当たり前じゃないですか」

 単なる取締役でも「代表」なら周囲も忖度するばかり。老害とならないためには引き際もまた大事では――。

週刊新潮 2017年7月20日文月増大号掲載

ワイド特集「世間はそれを許さない」より

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。