東京神楽坂「la kagu」内レクチャースペース「soko」にて「文豪ナイト 第一夜」が開催された。「文豪ナイト」とは「文豪」と呼ばれる文学界の大先生を、ひとりの「人間」として見つめなおし、その愛らしさや切なさをしみじみと味わい尽くすイベント。記念すべき第一夜は学生時代、誰もが親しんだ明治の文豪・夏目漱石が題材。ナビゲーターは作家の三浦しをんさんと漫画家の香日ゆらさん。文豪漱石の人間らしい一面が語られ、大いに盛り上がった。
三浦さんは漱石の作品は当時の新聞連載小説で、誰もが楽しめるエンターテインメント小説だったと語り、「近代的自我の苦悩」などとアカデミックに難しい文学作品として扱うのではなく、気軽に楽しめるものだ、と力説。...
こんな記事も読まれています
蛭子さんの「チェキ会」はお触りあり! チケット即完売で大サービス
漫画家の蛭子能収さんが、5月8日、神楽坂ラカグでチェキ会を開催した。
チェキ会とは、インスタント写真「チェキ」で2ショット撮影を行うファンイベントのこと。アイドルとの交流の場としてドルヲタ(熱心なアイドルファン)が大勢集まるのが、通常よくある「チェキ会」だが、なんと今回開催されたのは、蛭子能収さんとの撮影会だ。
限定90枚のチケットは完売し、会場には老若男女家族連れまで幅広いファンが集まった。中には蛭子ファンとは到底思えない美女や、感激で握手の手が震える人も。...
つづきを読む