ライドシェア開始にタクシー運転手から「事故が増える」の声 健康管理でもリスクが

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 タクシー事業に一般ドライバーの従事を認める「ライドシェア」が、今月1日から限定解禁された。メディアでは肯定的な報道も多いが、現場の実感はどうか。決して「発車オーライ!」とはいえない現実が……。

 ***

「同業者としては、やはり怖さを感じますよね」

 と語るのは、さる大手タクシー会社のドライバー。

「今度から運転するドライバーというのは、要するに二種免許を持っていないわけじゃないですか。例えば“鋭角”って知ってます?」

 二種免許を取得する際に行われる、V字形の狭い路を切り返す試験のことだが、

「これが難しくて自分も7回落ちました。運転うまい人でも2、3回は落ちるっていいますよ。二種免持っている人はみんなクリアしているんです。でも“一種免”の人はこういう技術ないでしょ。事故、増えると思うなあ……」

コロナ禍でタクシー業界は人手不足に

 ライドシェアとは一般のドライバー、つまり一種免許しか持っていないドライバーが自家用車を使い、乗客を有償で送迎することだ。

 コロナ禍でタクシードライバーは離職が相次ぎ、2割減ともいわれる人手不足に。空車を捕まえようにも捕まらない“移動難民”が増えてきたことをきっかけに、昨夏ごろから諸外国同様、一般ドライバーがこの業務に従事できるようにとの声が高まってきた。

 これを受け、政府は今月から東京や神奈川、愛知、京都のそれぞれ一部で、タクシーが不足する時間帯のみ、ライドシェアを解禁することに。希望する一般ドライバーと既存のタクシー会社が契約し、研修や勤務管理、任意保険への加入、アルコールチェックなどを行う仕組みだ。

次ページ:リモートでのチェック

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。