話題の「不適切にもほどがある!」には大きな誤解がある…冬ドラマ17本、視聴率を検証

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」との名言を残したのはプロ野球界の名匠・故野村克也さん。ドラマの視聴率と内容の関係はどうなのか? プライム帯(午後7~同11時)の冬ドラマ17本を考察してみたい。(ビデオリサーチ調べ、順位の「個人」=個人視聴率、「コア」=コア視聴率。調査対象を13~49歳に限定した個人視聴率のこと)【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】

「パクリ」の意見は言い過ぎか

●個人1位(6.7%)/コア2位(3.1%)
TBS「日曜劇場 さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(日曜午後9時)2月25日放送の第7回

「さよならマエストロ」の「日曜劇場」はもとから幅広い年齢層の視聴者に観てもらうことを強く意識した放送枠。50代の西島秀俊(52)と石田ゆり子(54)に夫婦を演じさせ、さらに10代の芦田愛菜(19)を娘役に配したことにもそれは表れている。夫婦の物語と父娘の物語を掛け合わせ、ミドル層以上にも若い層にも共感しやすい内容にしてある。さらにポンコツ楽団の再生劇も加え、間口を広げた。

 ポンコツ楽団の再生劇が日本テレビ「リバーサルオーケストラ」(2023年)のパクリ(盗用)だとの意見も一部にあったようだが、それは言い過ぎではないか。ダメ組織の再生劇は古くからあり、ドラマの定番の1つなのだから。

 会社や警察などのポンコツ部署やポンコツ学校、あるいはポンコツ野球部などの再生劇は過去に数限りなくつくられてきた。それらはパクリとは言われない。ポンコツ楽団の再生劇のみ二度とつくってはならぬというのでは理屈が通らない。

若い視聴者は「ふてほど」から脱落していない

●個人2位(5.0%)/コア1位(4.4%)
TBS「不適切にもほどがある!」(金曜午後10時)2月23日の第5回

「不適切にもほどがある!」に関しては誤解が広がっている。「昭和期が描かれているので、視聴者にも昔を懐かしむ昭和世代が多い」「昭和の価値観の押し付けを嫌がり、令和の若者は脱落している」。どちらもエビデンスに反している。

 このドラマをよく観ているのは49歳以下の若い視聴者。コアは断トツのトップである。特に視聴者が多いのは昭和期を全く知らない若い女性たち(F1層=20~34歳の女性)であり、4%超えの極めて高い個人視聴率をマークしている。

 また、若い視聴者から脱落者が出ているどころか、個人もコアも数字は右肩上がり。ちなみに1月26日の第1回は個人4.4%、コア3.1%だった。若い視聴者は昭和期の描写を、別世界を観るような感覚で楽しんでいるのではないか。

「不適切にもほどがある!」の視聴者層の誤解は世帯視聴率を基に推量するから起こるのだろう。しかし、世帯視聴率で分かるのは「観ていた家の割合」だけなのである。それもあるから、テレビ界とスポンサーは2000年4月から個人視聴率にシフトした。

次ページ:ストレスが溜まらない「ナースエイド」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。